(麺に関する情報)「夏越そうめん祭り」 | 兵庫県乾麺協同組合のブログ

兵庫県乾麺協同組合のブログ

ブログの説明を入力します。

旧暦では、6月30日を「夏越(なごし)」といい、1月から6月の半年間の大祓(おおはらえ)をし、残り半年の安寧を祈る節目の日です。因みに12月31日を「年越」といい、そばを食べる習慣が広く根付いています。

半年に一度の厄落としでもある6月の「夏越の祓」。厄落としの方法として、夏越しに「茅の輪くぐり」をする神社もあり、夏の行事として親しまれています。

そこで当組合の上部団体である全国乾麺協同組合連合会では、元気に夏を乗り越えるため、無病息災を願い、元気に夏を乗り越えるために「夏越そうめん祭り」と題して夏越しの新しい行事食として、そうめんの普及を行っています。

ぜひこの機会に地元特産の「播州そうめん」をご賞味ください。また、「そうめん」の他にも当組合員が製造・販売している「そば、うどん、ひやむぎ」等の乾めんも味わってみてください。

(小川)