おはようございます。
ここ最近寝坊が多いため、朝早く起きるために試行錯誤をしてきました。
大袈裟。
今朝は6時半に起きることができた。
昨日は7時半だったので大きな進歩。
昨日の反省が生きたように感じる。
昨日の反省とは、朝起きるためには夜寝る前の習慣が大事なのでは?というもの。
これまで、寝落ちが多く、電気をつけっぱで寝てしまっていたので、夜中途中で起きてしまうほど快眠とはほど遠かった。
それを当たり前だが、夜寝る体制を作って、電気を消して寝るだけで、朝起きることができた。
つまり、今回のことから、気持ちと寝る環境が大事であることがわかった。
気持ちとは「よし寝るぞ!明日は○時に起きよう」というような次の日に向けたもの。
環境とは、今回の場合、電気を消したこと。ここは改善の余地がありそう。寝具や香りなど。
そんな感じで振り返り忘れてた。
●指針
・目的と手段
・コミュニケーション
- 話の抽象度の一致
- 発言の意図を理解
- 結論ファースト
目的と手段について。
覚えてない。今日は意識しようぜ。
タスクごとに「なんでやるんだっけ?」で思い出すだけで良い。
コミュニケーションについて。
忘れた。てか昨日リモートであんま人と話してない。
●ルーティン_平日
<朝>ーーーーーー(合計1時間50分)
6:00
・起床
6:15〜
・瞑想(5分)
・日記(10分)
・スケ組み(15分)
6:50〜
・バッファ
7:00〜
・筋トレ or 関数課題 or 記事執筆 or その他
7:40
・身支度(40分)
8:20〜
<電車>ーーーーーー(合計20分)
・暗算(5分)
・読書(15分)
<夜>ーーーーーーー
21:30〜
・炭水化物禁止
22:30〜
・液晶禁止
23:30〜
・就寝
もう残り20秒。
明日は会社の部会。
企画や当日の流れが決まってなさすぎる。
ピンチ。
今日も頑張ります。