おはようございます。

 

毎日書くことがルールのこの日記、気づいたら1週間くらい書いてない日が続いている。

そんなもんか。仕方ないよな、自分の性格だし。

これからは気が向いたら書くくらいにしようかな。

そうすると全く書かなくなりそうだけど。

 

ではなんで今日書こうと思ったか。

それは、自分の頭の中を整理したかったからだ。

最近本当に悩んでいる。

仕事のことで。

本当に今の会社で良いのか、目指すキャリアはなんなのか、自分の目的はなんなのか。

全てが見えていない状況となっている。

これではどこに向かえば良いのか、今の状況がベストなのか分からない。

 

自分の目的を書き出してみよう。

どんな人生を歩みたいか。なんも制限なく。

 

自由気ままにやりたいことをやっていたい。

誰かに言われることなくやっていきたい。

自分1人で生きていきたい。

チームに属していたとしても、自分の存在価値を出していきたい。

力のない自分ではいたくない。

好きに生きていたい。

自分で何かを成し遂げている感覚が欲しい。

 

こんな感じか、もう出てこないな。

ではその背景はなんなのか。

 

自分は子供の頃から自由奔放に育てられてきた。

自分のやりたいようにやれば良い、といった感じだった。

だからこそ、それが普通だし、自分にとってそんな環境がやりやすく感じる。

でもなんで存在価値を出したいのか。

子供の頃からやってるバスケが関係してそう。

チームの中で自分の貢献度が高く、自分が柱になっている感覚が心地よかった。

一方大人になって、バスケをやっていると、周りに上手な人は沢山いて自分の影響度が小さく感じた。

やりがいを感じなくなって、バスケはやめてしまった。

そう考えると自分のモチベーションは自分が活躍できている、影響を出せている、という感覚になるのかもしれない。

 

そうなのかな。

時間来ちゃったので、ここまで。