多肉育成 腰水と底面給水の違い  | 四十郎の多肉ブログ

四十郎の多肉ブログ

赤い色の多肉植物が好きで、日曜大工で棚やプランターなどの木工品を製作しています。(^^)   応援よろしくお願いします。(^^)/

本NHKテキスト趣味の園芸8月号の104ページに腰水と底面給水についての説明記事が。ニコ

自分は、底面給水と腰水は同じと思っていたのですが、全然違ってました。びっくりあせる

 

・腰 水・・・・・・・1~3日程度までの旅行向きで、鉢を水を入れた容器に浸ける方法。

・底面給水・・・・4~7日程度までの旅行向きで、不織布で水を吸い上げる方法。

ベランダ菜園自分が行っているのは、底面給水ではなく腰水のほうでした。ほっこり

ただ、腰水は1~3日水に浸けたままになりますが、自分の場合は蒸れを防ぐため、鉢の表土まで湿らせないように時計20~30秒程度しか水に浸けません。

カラスカラスの行水ですね。爆  笑

 

 

 

ジョーロ腰水前後の比較カメラです。

 

葉っぱ『チワワリンゼ』  むすんで~音譜

ジョーロ腰水後ダウンダウンダウン  開いて~音譜

 

葉っぱ『ティッピー』

ダウンダウンダウン

 

葉っぱ『ミクロカリックス』

ダウンダウンダウン

 

葉っぱ『月錦』

ダウンダウンダウン

 

葉っぱ『八千代』

ダウンダウンダウン

ジョーロ水をあげた後の変化を見ると、

sei「むすんでひらいて」の童謡が浮かんできます。口笛

フランス人の作曲に歌詞をつけた曲のようですね。

おんぷ「む~す~んでひら~いて、水を切ってむ~すんで~、またひらいて

水をき~って」 って感じです。照れ

 

ダウンダウンダウン「ハイっ」の手ポチっと応援いただけると嬉しいです。フィリックスお願いペコッ


にほんブログ村