こんにちは♪̊̈♪̆̈
ご訪問ありがとうございます。
 
滋賀県在住。40代会社員。
 
フリーのインテリアコーディネーターを目指し活動中のshihoです。

 

思春期のお子さんとの時間があまり持てないと感じているママさんへ

 

自然と集まりたくなる、居心地いいお部屋作り

ナチュラルな北欧テイストでご提案します。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 
サムネイル

 

 

 

 

おはようございますニコニコ

 

 

今日は心地よく朝を迎えられましたか?

 

 

 

 

 

 

今年ももうすぐやって来ますね

 

 

暑い夏うずまき

 

 

 

 

そこで、

インテリアコーディネーターとして選んだ

 

 

お部屋のインテリアスタイルを壊す事なく

夏の暑さを乗りきるための

節約アイテムをご紹介します。

 

 

 

 

 

遮熱カーテン

 

 

 

カーテンってお部屋の面積の

大部分を占める物の一つ

 

 

だから、どれだけ

「電気代節約できまーす」とか

「紫外線カットできます!!」とか言われても

 

 

インテリアに合わないカーテンを選ぶと

そこだけ全然気に入らない

 

 

やたらと目について

途端に心地いい空間じゃなくなるもやもや

 

 

 

 

こんな風に感じるのって

きっと私だけではないと思います気づき

 

 

 

 

でも、

カーテンって節約に大きく貢献する

アイテムな事も事実

 

 

外からの熱を遮って

室内の温度上昇を防いで

電気代を節約してくれる

 

 

 

私は本業が環境問題の影響を

受けている事もあって

 

 

できるだけ環境に優しい

インテリアを目指したいと思っています

 

 

 

だから、

好きなインテリアも

節電もどっちも取りたい爆  笑

 

 

 

そこで見つけた便利アイテムキラキラ

 

 

 

 

後付けできるカーテン裏地

 

 

好きなカーテンの裏にフックで取り付けるだけ

 

 

これならお部屋のインテリアを壊す事なく

節電も叶えられます飛び出すハート

 

 

 

今、私の部屋のカーテンは

遮光機能付きのものを選んでいますが

 

 

 

次はリネンやコットンといった

自然素材のカーテンが欲しいと思っているので

 

 

その時はこのアイテム

絶対活用しようと思っています気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキュレーター 

 

 

 

 

私が今年の夏

絶対手に入れたいと思っている

アイテムの一つキラキラ

 

 

 

エアコンと併用することで、

部屋全体の空気を循環させて

 

 

冷房効率がupします拍手

 

 

 

  1. サーキュレーターを床に置き、
    斜め上に向けて設置します。
  2. エアコンの冷たい空気を部屋の高い位置に送り、均一な室温を作り出します。

エアコンの設定温度を高めに設定しても

快適に過ごせるため、節電に繋がります

 

 

 

環境省によると、

サーキュレーターを使用して冷房の温度設定を1℃高くすることで、約13%の消費電力削減が可能です。暖房の場合は、温度設定を1℃低くすることで約10%の削減が見込めます

 

 

 

 

しかもオシャレなものも

たくさん販売されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごくオシャレで素敵ですよね

 

 

 

 

雨の日の洗濯物にも重宝するらしく

 

インテリアの邪魔をせず、エコにもなる

 

 

 

今、一番欲しいアイテムですキラキラ

 

 

 

LEDシーリングライト

 

 

 

節電と言えば!

くらいのLEDライトですが、

 

 

 

うちもまだLEDに変えていない

お部屋があります

 

 

 

せっかく変えるなら

デザインにもこだわりたい気づき

 

 

照明ってほんと大事です

 

 

カーテンと同様に

照明一つで雰囲気が全然変わってくる

 

 

出典:unico

 

出典:unico

 

 

 

照明はお部屋作りの

こだわりたい所の一つかなと思います

 

 

 

 

ちなみに

蛍光灯からLEDに変えるだけで、

 

消費電力を約50%削減できます

 

 

 

 

他にも

人感センサー付きタイマー機能を使う、

複数のライトを分散して配置する多灯分散配置

をする、で節電に繋がるはずです


 

実際に、

LED照明に変えることで年間約9,000円以上も電気代が節約できるとされています

 

 

 

LEDに変える予定のお部屋は

インテリアや家具の配置を見ながら

 

これから

じっくり検討する予定ですが、

 

 

 

素敵な照明がたくさんあるので

ショップにも足を運んで見ようと思っています

 

 

 

竹製ラグマット

 

 

竹は熱を持ちにくく、

風通しがとーーっても良い

 

 

しかも、

天然の抗菌作用があるため

雑菌の繁殖も抑制してくれる

 

という

すごい天然素材なのです

 

 

 

竹は成長がとても速く、

持続可能な生産が可能な

 

 

環境に優しいエコ素材でもあります

 

 

 

 

私は竹のあの香りがとても好きです

 

自然の中にいる感覚で

とても心が癒されます

 

 

 

そんな竹を使用したラグマットは

オシャレなデザインの物が

たくさん販売されています

 

 

 

和のイメージか強かったのですが

雰囲気を損ねず使用できるものが

多くありました

 

 

出典:イケヒコオンラインショップ

 

 

 

 

この竹製ラグマットは

今年リビングに取り入れたいと考えています

 

 

 

 

 

 

 

節約って一見すると小さな変化かもしれません

 

 

でも、日々の積み重ねで

大きな節約につながりますキラキラ

 

 

 

 

好きなインテリアに合う

節約アイテムを取り入れることで

 

 

賢く、涼しく、明るい毎日が送れるはず飛び出すハート

 

 

 

 

地球にもお財布にも優しいお買い物で

 

 

心地いいお部屋と

快適な生活を実現しましょうねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

その他の記事ピックアップ気づき

 

 

 

 

 

では、

今日も素敵な1日をお過ごしくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました♪