私の実家は問題山積み

 

言ってみれば

80歳を超えてる父親は『80年生きてる5歳児』

妹は『50年生きてる小学生』

そんなところ

 

このふたりは私が子供の頃から譲り合うことなくいがみ合い

怒って怒鳴ったり手をあげたりする父親と泣き喚く妹

 

これがほぼ日常だったので

高校生くらいの頃から帰宅するのが苦痛だった

妹ほどに『譲れない性分』ではなかったので

比較的早い時期に父親の対応法を見つけてやり過ごしていたので

妹がもうすこしうまく対処してくれたらいいのに。。と思ってた。。

 

そんな二人に挟まれた母に半ば八つ当たりされることも多かったから

『早く家を出よう』という気持ちが強くなったし

自立できるように頑張ることもできたのだと思う

 

今思えば母もいっぱいいっぱいだったのだろうけど

私を能天気な娘だと認識していて

父と妹の諍いを不快に感じていると思っていなかったそうな。。

 

そういう訳で(←?)

3年前の母の死後

80歳児的な父と50歳児的な妹が実家でふたり

 

いろいろと面倒なことになっているようだけど

支援する気持ちにならないのよね

 

そうは言ってもいずれ関らないといけない問題も発生してくるだろうから

自分の考えを整理する目的で

しばらく『実家問題』を記してみることにしました