里芋 | 親父(案山子)の麦藁帽子

親父(案山子)の麦藁帽子

麦わら帽子をかぶった親父(案山子)の気ままな独り言
毎朝更新!

今月は仕事がまだ無くて4連休。えーん

空調服のバッテリー切れで大汗かきながら農作業。

今日はこちらのデカい里芋でなくてなぜかちょこちょこできているちっちゃい里芋の話題。

オクラとピーマン類の畝の間に2株あります。

ここは冬越し用の種芋を埋めていた所。クズ芋というのか使えそうもないのを放置していたら芽が出てきてこの大きさ。

 もう一つはさらに小さいのがこちらにも1株。昨年、ここで1株だけ初めての里芋栽培をしてた場所。残ってたこともわからないほどの芋が残っていたみたい。

 今年はキュウリを栽培していた場所で一緒に水やり程度でここまで成長。

 サトイモは種芋から親芋、子芋さらには孫芋まで出来る。子孫繁栄の縁起物としておせち料理には欠かせない。

 確かにほっておいてもここまで大きなってくれるとは。。。まだ掘ってないので出来具合はわからないが早めに試掘してみたいものだね。

。。。。。

トラ試合のない日、骨折してなくて打撲だったそうでよかった。