080321_113518.jpg


市民待望の「県道福井鯖江線白鬼女橋」の開通式 が挙行されました。


白鬼女橋は、昭和36年に架けられたもので復員が5.0mと狭く、すれ違いも困難で朝夕の混雑は慢性的でした。


福井県をはじめ国土交通省、地権者の皆様、工事関係者の方々のお陰で開通の運びとなりました。



080321_112157.jpg

今日は、西川一誠知事にもご臨席いただきました。


新しい白鬼女橋の完成は、地域住民の長年の悲願。


鯖江市と越前市の交流と連携が確保され、産業振興にも大きな力、大きな喜びです。


日野川は、別名を白鬼女川(しらきじょがわ)、しらきと川とも言ったようです


白鬼女川の名は、上流の夜叉池の別名、尸羅池(しらいけ)に由来するそうです。


むかし美濃国の安八(あはち)太夫の娘が、この池の大蛇に嫁いで雨をもたらしたという伝説があります。


また、日野川は、継体天皇が開いたという伝説 もあるのをご存知ですか??。


継体天皇の母・振姫 も今庄から木の芽峠を越えて近江との往還をし、この地方は継体天皇を中心とする環日本海文化があったとされています。


今日、祈願祭でのご神酒盃戴には、この時期でもあり、継体の里河和田上河内の桃源清水が使われました。


ご神水で乾杯とは粋な趣向!!!!!!。


桃源清水は先日福井県の名水認定を受けたもの で奇しきご縁を感じました。


鯖江市ホームページへ