日本のお料理 | ヒャクゴウ、地球を駆け抜ける

ヒャクゴウ、地球を駆け抜ける

思いっきりやりたいことを、真剣勝負でやります。そんなヒャクゴウの日々の記録とたわごと

いつも日本語教育のことばかりだと、息も詰まりそうになりますよね。

しかもここ数回はちょっと重いことを書いてきたので、
ここいらで、息抜きペンギン

今日は私が取り組んでいるお料理ナイフとフォークについて書きたいと思います。

毎週水曜日と日曜日が定休日の私。
水曜日のお昼には、丁寧にお料理を作ることにしています。

今年の3月は学生が卒業したため、私はひと月半失業状態になり(また・・・汗
空いた時間で、日本料理をいろいろ作ってみたのです。
$そこに日本語がある限り

写真のは人生初のちらしずし

「でんぶ」がなんであるか始めて知りました・・・
でんぶ:ゆでたタラをすり鉢でほぐしたもの

以下、Wikipediaより引用
「ちらし寿司」という名称では、主に東日本では江戸発祥の、握り寿司のネタ用の刺身などを寿司飯の上に並べた寿司と指し、西日本では生物を使わず、様々な具材を細かく切ったものを酢飯に乗せた寿司あるいは混ぜ込んだ寿司を指す傾向がある。

寿司の食品素材を販売する広島の株式会社あじかんによれば、質素倹約を奨励し、庶民の奢侈をたびたび禁じた備前岡山藩藩主の池田光政が汁物以外に副食を一品に制限する「一汁一菜令」を布告したことが、岡山名物のばらずしが生まれた背景となっていると説明している。同社は、池田光正の命日である6月27日を「ちらし寿司の日」として日本記念日協会に申請、同協会により2004年4月1日に記念日として登録されている


学生にはよく「先生、絶対料理しないでしょ」と言われますが、
そのたびに、心の中で

「ふざけるんじゃねえっ!」(失礼いたしました・・・)

と叫んでおります。

ちゃんと、料理もそのほかの家事もしてるもん!

まあ、料理は長いこと居酒屋メニューのようなものばかり、
自分の勘で作っていましたが・・・

そういう適当料理だけではなく、
もっとレパートリーを増やそうと思って、
この水曜日のお料理を始めました。

そのほかにはペルシャ料理とか失敗した中華料理にも挑戦しました。
今度は韓国料理も作ってみたいです。
お勧めのレシピがあれば、教えてください。ペタしてね