秋の長雨が続いてて、気温も低い原村!
さあ〜いよいよこの長雨のお陰でキノコが出るぞう〜♪チラッと!お山の方へみに行ったけど、たぶんきっと土の中から這い出す寸前なのかも知れない、、、うう〜もう少し待つとするか!
って、その前に、長野は葡萄の季節がやってきた。
秋の味覚、第一弾!ナガノパープル、シャインマスカット、クインルージュ、ナイアガラにあれもこれも〜とにかく種類はすごい!この中から、自分好みを探し出すには、全部食べるんか?いや〜お金がそんなない!(笑)

もちろんシャインマスカットは、素晴らしい〜でも高い!😅でも旨い!甘い!

ここ富士見町の蔦木宿道の駅では、山梨産のシャインマスカットが、超お安く出ている。ホントならもっともっと山のように積まれるシャインマスカット!今年はまだ少ないか?っていうかあ〜こんなお安いとは買わなきゃそんだろう〜って思うけどーーー
ただいま〜蔦木宿道の駅→工事中!直売スペースが少々狭くなってて、葡萄の並ぶ棚もいつもの半分くらいか?なので、あっという間に売り切れてた。

かなりの大工事!どうやら来年のゴールデンウィークに間に合えば〜って感じらしい〜なんか楽しみじゃないですかあ〜♪
相変わらず温泉の方は賑わってて、もしかすると駐車場の渋滞は、温泉のせいかもねえ〜(笑)
さてっと!長野人気の葡萄のお使い物三種!
ナガノパープル、シャインマスカット、シャトールージュ!これで一万円以上はするかな?確かに、間違いない美味さだけど、、、ー。

この赤系の葡萄の美味しさは、シャインマスカットを上回る品種!直売所に行った時に、3種盛りのお手頃食べきりサイズのパックを買って食べると!一番旨いかも知れないシャトールージュ、もしくはクイーンニーナ!

美味しいものはキリがなく、これでもかこれでもか?ってくらい品種が誕生してくる。
って事で、長野に移住してきて12年以上になるけど、私が大好きで甘味も満足できて安くて、思いっきり食べれる〜これこれ〜♪
塩尻市あたりの特産品種「ナイアガラ」
今、食べ後に出回り始めてて〜♪

3株入ってて500円って、とんでもなく安い!で甘い!ただし種がある。こちらの方は、皆さん種ごと食べる。私的には種は出す。少々面倒か?って思いきや〜昔は、どんな葡萄でも種はあったわけなんで、別に気にならない!

さてさて今日も朝からナイアガラ食べたんで〜明日の準備でもしますか!今日も最後までありがとうございましたm(_ _)m
それから、どうしてものお知り合いに、原村の絶品ベーコンをどうぞ〜♪ 茅野市の老舗ピータンさんの、12時間熟成ベーコン!八ヶ岳農場の直売所で売ってます。お店の方が「ぜひ厚切りで召し上がれ」って言ってたけど、貧乏人には超薄切りでしか食べれない😅

最後に、お値段が高いからってもんじゃなくって、安くたって旨いもんはいっぱいあるぞう〜ってな超貧乏な私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村

さあ〜いよいよこの長雨のお陰でキノコが出るぞう〜♪チラッと!お山の方へみに行ったけど、たぶんきっと土の中から這い出す寸前なのかも知れない、、、うう〜もう少し待つとするか!
って、その前に、長野は葡萄の季節がやってきた。
秋の味覚、第一弾!ナガノパープル、シャインマスカット、クインルージュ、ナイアガラにあれもこれも〜とにかく種類はすごい!この中から、自分好みを探し出すには、全部食べるんか?いや〜お金がそんなない!(笑)

もちろんシャインマスカットは、素晴らしい〜でも高い!😅でも旨い!甘い!

ここ富士見町の蔦木宿道の駅では、山梨産のシャインマスカットが、超お安く出ている。ホントならもっともっと山のように積まれるシャインマスカット!今年はまだ少ないか?っていうかあ〜こんなお安いとは買わなきゃそんだろう〜って思うけどーーー
ただいま〜蔦木宿道の駅→工事中!直売スペースが少々狭くなってて、葡萄の並ぶ棚もいつもの半分くらいか?なので、あっという間に売り切れてた。

かなりの大工事!どうやら来年のゴールデンウィークに間に合えば〜って感じらしい〜なんか楽しみじゃないですかあ〜♪
相変わらず温泉の方は賑わってて、もしかすると駐車場の渋滞は、温泉のせいかもねえ〜(笑)
さてっと!長野人気の葡萄のお使い物三種!
ナガノパープル、シャインマスカット、シャトールージュ!これで一万円以上はするかな?確かに、間違いない美味さだけど、、、ー。

この赤系の葡萄の美味しさは、シャインマスカットを上回る品種!直売所に行った時に、3種盛りのお手頃食べきりサイズのパックを買って食べると!一番旨いかも知れないシャトールージュ、もしくはクイーンニーナ!

美味しいものはキリがなく、これでもかこれでもか?ってくらい品種が誕生してくる。
って事で、長野に移住してきて12年以上になるけど、私が大好きで甘味も満足できて安くて、思いっきり食べれる〜これこれ〜♪
塩尻市あたりの特産品種「ナイアガラ」
今、食べ後に出回り始めてて〜♪

3株入ってて500円って、とんでもなく安い!で甘い!ただし種がある。こちらの方は、皆さん種ごと食べる。私的には種は出す。少々面倒か?って思いきや〜昔は、どんな葡萄でも種はあったわけなんで、別に気にならない!

さてさて今日も朝からナイアガラ食べたんで〜明日の準備でもしますか!今日も最後までありがとうございましたm(_ _)m
それから、どうしてものお知り合いに、原村の絶品ベーコンをどうぞ〜♪ 茅野市の老舗ピータンさんの、12時間熟成ベーコン!八ヶ岳農場の直売所で売ってます。お店の方が「ぜひ厚切りで召し上がれ」って言ってたけど、貧乏人には超薄切りでしか食べれない😅

最後に、お値段が高いからってもんじゃなくって、安くたって旨いもんはいっぱいあるぞう〜ってな超貧乏な私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村
