なかなか秋になりませんね!すぐそこまで来てるはずなのにねえ〜それでも、朝晩の気温はかなり下がり出した原村!もう少しの我慢かな?下手すると秋を通り越して冬になっちゃうかも??





さあ〜毎年どこかの畑に咲くヒマワリ🌻
農家さんが畑の土壌改良のために植えるヒマワリ🌻
いっときでも、この姿が見られるのは嬉しい〜♪ 暑い中のお楽しみ〜だもんねえ〜♪





蕎麦の花も、あっちこっちで咲き出した。秋っちゃあ〜秋の景色なんだけどねえ〜今年は、暑い日が長すぎないか?
ススキも秋桜もたくさん咲いてるのにねえ〜なんだか暑いよねえ〜








さてさて昨日の続きを、、、、って言うかあ〜昨日じゃなくって、あらら〜3日前かあ〜?
それでは、少々間が離れちゃいましたがあ〜昨日の、、じゃなくって一昨日の?じゃあ〜なくって3日前の続きでして、、、忘れちゃいましたかねえ〜?一から説明するのも面倒なので😅

突然ですがあ〜食用のヘチマの皮を薄く剥き、短冊切りののち塩を振って一時間、おっこと赤ウリも同じようにして〜〜それぞれを絞り、塩レモン振りまーす。




最後に黒胡椒!それだけでも食べられるけど〜私的には、少々油も足す。正直なところ、ヘチマにしても赤ウリにしても〜味が深い食材でもなく、シャリシャリヌメヌメの食感を味わう?ってな感じか?珍しい〜って事で良しにしましょっか!(笑)




よかったあ〜取り合えず、こんな食べ方ありますよ!って話でした。😅直売所に並んでれば、一度は食べてみないと、せっかく原村で採れてるんだもんねえ〜すべて知っておきたいのであります。なので、珍しい野菜も地元野菜もコツコツセッセと研究の日々なのです。

さてさて話は〜気になる空模様!台風きます?長野にもくるのだろうか?だいたい〜大きい山に囲まれてる原村は、直撃は滅多にない筈だけれどう〜今週の金曜日は、空模様が荒れるだろう〜ってな予報!困ったぞ、もう一度ヒマワリ🌻見とこっかな!


って事で、原村はぜんぜん雨は降ってこないけど〜遠く遠くのお空は、こりゃ降ってるだろう〜真っ黒な雲の間からカミナリ⚡️がピカピカ光ってる。

これは夕日じゃなくってですね〜カミナリの光ですから〜
確かに空模様は、変化し始めてるって感じなのか、、、、









今日は、もしも台風が来たら〜って事を想定して、倒れるだろうススキを切り落とした。って言うかあ〜ご近所様が、あまりに伸び切ったススキを、草刈機で削ってくれたのでありまして〜そんなわけで、今日のお休み日は、草刈りをセッセせっせセッセセッセと致しまして、刈った草を、これまたお山へ捨てに行ったり、、、、、、少々、いやっ!かなり疲れたかもしれない、たぶん明後日あたりに筋肉痛になるかも知れない!お年のせいで、痛みは忘れた頃にやってくる(笑)

では、そろそろ晩酌をしつつドラマを見て、早寝します。今日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

今日も一生懸命働いた私に、ぜひぜひ応援のひと押しを、ポチッと!押してあげて下さいませ、よろしくお願い致します。それと、台風がそれてくれますように!
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村