昨日は、春か?いやっ!初夏?ってくらいの陽気の東京だったけど、今日は、なんだか寒い!ビル風?歩いていると、所々で北風がビューって吹く!大都会も今日は冬の風が吹いてた。まっ!原村の氷点下からしたら、ぜんぜん寒いうちに入らないけど😅でも、たった一日で、この気温の差は、冬逆戻りって感じなのだろうか?
それでも、私はぜんぜん?たぶん?普通に大丈夫?と、思う。ただし慣れてないから〜地下から上がってくる、あの長いエスカレーターに吹き込む風は、、、少々苦手!嫌いだ!私だけじゃないだろうけど、、、、。
という事で、地下3階?4階か?長い長いエスカレーターを、上から吹き込んでくる風に負けまいと、、、必死にベルトに捕まりながら、地上へ出た。

地上は風も穏やかだった。フジテレビを横目に歩く!いたいた居ましたねえ〜♪
そうなんだよう〜あなたに会いにきたんだよう〜♪
って事で「ガンダム」

45周年だっていうし〜取り合えず会いにきましたよ!

堂々としたお姿は、なかなかのもので、海外からのファンの皆さんに囲まれて〜幸せそうじゃないですかあ〜♪って言うかあ〜ほぼ海外からの観光の方

堂々としたお姿は、なかなかステキだった。
せっかくなので、東京湾に並ぶ大井コンテナターミナルのお姿も見よう。
噴水公園を抜けて〜


飛行機のお姿も見て〜


去年は、この反対側からコンテナターミナルを見た。
今年は、こちら側から、、、なかなかいい景色を見られた。

東京タワーが大好きだけど、この東京湾からの大井埠頭コンテナターミナルの姿も好きだ!


なんだかんだ、都会はそれなりに公園が多くって、お散歩を楽しむ方も多く、トイレもある、コンビニもある、小腹が空けばなんでも手に入る、歩く道もつまずかないように、しっかり舗装されてる。道を聞けば親切に教えてもらえる。
ふっと!思う。年を取ったら下手な田舎より、都会の方がいいのではないか?と、、、
私が住んでる原村は、確かに景色もいい、空気もいい、空の色もいい、静かで穏やかでのんびりしてるのもいい、、、、ただし、車がなければどこへも行けない!タクシーも少ない、バスもない、坂が多くて歩くのは息が切れる、コンビニも自販機もない、道は悪いから転ぶ、、、、今は亡き夫殿は、転んで30針も縫うケガをしたことがある。病院は遠く、、、、若い時は田舎暮らしが素晴らしい〜って思ったけど、高齢者の仲間入りが近づくと、、、、田舎でのひとり暮らしは不便で、誰とも話さない日が何日も、何週間も、、、、続く!そのうち、転ぶ危険もあったりして、外へ出ない日も続いたりする。
空の色は、原村の方がずっと美しく、キィーンとした空気は、財産のひとつ、、、、でも、お金という財産はそれなりになければ、田舎暮らしはできない!いっけん物価が安いように感じるけれど、買い物へ行くのに使う車の維持費、ガソリンも都会よりはるかに高く、一番近い駅に行くのに、タクシーで5000円かかる。何がって、人が少ない分区費は驚くほど高い!我が家は貧乏だから、結構キツイ!そして、村の掃除に出なければ、出不足金と言うものを取られる。年間で一万をこえる。そんな事を考えれば、都会の物価など安いものだ!って思う。車を運転できなくなれば田舎暮らしは困難である。都会は、なんと言ってもバスがすぐに乗れて、しかも安い!手を上げればタクシーが止まる。人が多いいから「助けて!」って言えば、転んでもお起こしてもらえる。
見えるものがコンテナターミナルだったとしても、高いビル群だとしても、、、、やっぱ便利である事には間違いない!ただし、住む家がなければ都会生活はできないかもしれない、、、、家賃が高いから、、、、
早い話〜二拠点生活ができるのが、最高の贅沢ではないだろうか?別荘を持っている方が、羨ましい〜って思う。
という事で、一年に一度都会へやってきて、大きな公園からコンテナを眺め、デカいビル群を見上げて、何でも好きなものを食べて、普段歩かない足腰を鍛え、田舎へ帰るのであります。
あらら〜愚痴ってしまったか?都会と田舎と生活してみなければ、分からない、、、ちょっとした日常の愚痴でございました😅
と言う事で、今年も都会散歩は、まだまだ続くのでありました。おしまい!
今日は、なんだかんだ愚痴にお付き合い頂いての、訪問ありがといございました。m(_ _)m
最後に、言っておきますが〜原村はいいところですよう〜♪ ホントに😅皆さま、原村の自然に会いにきた時は、私にも会いにきてくださいね〜♪ それでは、これにて終わります。これから、並ばないと買えないと言うお弁当屋さんへ行ってきまーす。その後は、崎陽軒の本店へ、、、また、そのお話は後ほどでございます。迷子にならず無事に目的地へいけますように、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村

それでも、私はぜんぜん?たぶん?普通に大丈夫?と、思う。ただし慣れてないから〜地下から上がってくる、あの長いエスカレーターに吹き込む風は、、、少々苦手!嫌いだ!私だけじゃないだろうけど、、、、。
という事で、地下3階?4階か?長い長いエスカレーターを、上から吹き込んでくる風に負けまいと、、、必死にベルトに捕まりながら、地上へ出た。

地上は風も穏やかだった。フジテレビを横目に歩く!いたいた居ましたねえ〜♪
そうなんだよう〜あなたに会いにきたんだよう〜♪
って事で「ガンダム」

45周年だっていうし〜取り合えず会いにきましたよ!

堂々としたお姿は、なかなかのもので、海外からのファンの皆さんに囲まれて〜幸せそうじゃないですかあ〜♪って言うかあ〜ほぼ海外からの観光の方

堂々としたお姿は、なかなかステキだった。
せっかくなので、東京湾に並ぶ大井コンテナターミナルのお姿も見よう。
噴水公園を抜けて〜


飛行機のお姿も見て〜


去年は、この反対側からコンテナターミナルを見た。
今年は、こちら側から、、、なかなかいい景色を見られた。

東京タワーが大好きだけど、この東京湾からの大井埠頭コンテナターミナルの姿も好きだ!


なんだかんだ、都会はそれなりに公園が多くって、お散歩を楽しむ方も多く、トイレもある、コンビニもある、小腹が空けばなんでも手に入る、歩く道もつまずかないように、しっかり舗装されてる。道を聞けば親切に教えてもらえる。
ふっと!思う。年を取ったら下手な田舎より、都会の方がいいのではないか?と、、、
私が住んでる原村は、確かに景色もいい、空気もいい、空の色もいい、静かで穏やかでのんびりしてるのもいい、、、、ただし、車がなければどこへも行けない!タクシーも少ない、バスもない、坂が多くて歩くのは息が切れる、コンビニも自販機もない、道は悪いから転ぶ、、、、今は亡き夫殿は、転んで30針も縫うケガをしたことがある。病院は遠く、、、、若い時は田舎暮らしが素晴らしい〜って思ったけど、高齢者の仲間入りが近づくと、、、、田舎でのひとり暮らしは不便で、誰とも話さない日が何日も、何週間も、、、、続く!そのうち、転ぶ危険もあったりして、外へ出ない日も続いたりする。
空の色は、原村の方がずっと美しく、キィーンとした空気は、財産のひとつ、、、、でも、お金という財産はそれなりになければ、田舎暮らしはできない!いっけん物価が安いように感じるけれど、買い物へ行くのに使う車の維持費、ガソリンも都会よりはるかに高く、一番近い駅に行くのに、タクシーで5000円かかる。何がって、人が少ない分区費は驚くほど高い!我が家は貧乏だから、結構キツイ!そして、村の掃除に出なければ、出不足金と言うものを取られる。年間で一万をこえる。そんな事を考えれば、都会の物価など安いものだ!って思う。車を運転できなくなれば田舎暮らしは困難である。都会は、なんと言ってもバスがすぐに乗れて、しかも安い!手を上げればタクシーが止まる。人が多いいから「助けて!」って言えば、転んでもお起こしてもらえる。
見えるものがコンテナターミナルだったとしても、高いビル群だとしても、、、、やっぱ便利である事には間違いない!ただし、住む家がなければ都会生活はできないかもしれない、、、、家賃が高いから、、、、
早い話〜二拠点生活ができるのが、最高の贅沢ではないだろうか?別荘を持っている方が、羨ましい〜って思う。
という事で、一年に一度都会へやってきて、大きな公園からコンテナを眺め、デカいビル群を見上げて、何でも好きなものを食べて、普段歩かない足腰を鍛え、田舎へ帰るのであります。
あらら〜愚痴ってしまったか?都会と田舎と生活してみなければ、分からない、、、ちょっとした日常の愚痴でございました😅
と言う事で、今年も都会散歩は、まだまだ続くのでありました。おしまい!
今日は、なんだかんだ愚痴にお付き合い頂いての、訪問ありがといございました。m(_ _)m
最後に、言っておきますが〜原村はいいところですよう〜♪ ホントに😅皆さま、原村の自然に会いにきた時は、私にも会いにきてくださいね〜♪ それでは、これにて終わります。これから、並ばないと買えないと言うお弁当屋さんへ行ってきまーす。その後は、崎陽軒の本店へ、、、また、そのお話は後ほどでございます。迷子にならず無事に目的地へいけますように、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村
