今朝も寒いけれど、まっ!いつもの原村の朝!気温はマイナス5度、昨日より3度高い、この3度で凍り方が違う。今朝は、車もそんなにカチカチになってない、金魚も無事(笑)

さて、昨日の元旦は新年であり〜私の誕生日でもあった訳で、なので、毎年自分へのご褒美に大好物を食べる。って事で、昨日も紹介したけれど、ウニと殻付き牡蠣を食べた。旨かったあ〜♪ 昔、生牡蠣であたって酷い目にあったことがあり、その後何年も食べていなかったけど、好きな物はやっぱ好きで、恐る恐る食べ始めたら〜ぜんぜん身体は大丈夫!
今では、普通に生牡蠣をペロッ!でもって今年の元旦も殻付き牡蠣を4個買って食べた。大根おろしにポン酢をかけて〜うううん!旨っ!美味なんですけどう〜♪





あれっ?殻か?口の中で異物感あり〜一生懸命舌を回しながら〜異物を出した。





うん?なに?な、な、なんだ?




ちょっとネットで調べてみたら〜〜真珠??




大きさ的には、2ミリか?3ミリか?ちっこいけど、、、、これって真珠?




調べてみたら〜生牡蠣から真珠が出てくる確率は〜12000分の1らしい〜ええええ〜そんな貴重なんだあ〜♪ しかし、この大きさでは、真珠としての価値はないらし!ただ、とても幸運な事でラッキーで、大事に保管して置こうかなっ?って感じでしょっか?

でもう〜よくよく考えると〜その12000分の1の確率、、、、、できれば、、、、宝くじに使いたかった、、、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


最後にもう一度お見せしましょう〜♪





取り合えず、大事にしておきまーす(^з^)-☆
ちなみに、スーパーとかで売ってるホタテから真珠が出る確率は、20万分の1らしい!って事は、牡蠣の方が出る確率が高い????ただし、本当の天然物で長生きしていれば、真珠も、そこそこの大きさになるらしいけど、牡蠣の場合、市場に出るのは、ほぼ養殖ものですからね!そうそう真珠が大きくなる事はないってことでしょっか?

それにしても、今年は元旦から縁起の良い事で〜その後呑み潰れて、寝正月をおくった私ですがあ〜かなり、良い運を引き当てたのか?って、今更ながら(((o(*゚▽゚*)o)))喜びの絶頂だあー(笑)

あああ〜この幸運が〜どうか年末ジャンボまで続きますようにい〜抽選を見るのは、もう少し先にしよう😅


という、超ラッキーなお話でした。
今年こそ、良いことがありますように〜祈りつつ終わります。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m


今年2日目が終わろうとしてますがあ〜今のところ、何も変化なしの今日でして、明日はおみくじを引いてみようか?って思う次第です。それでは、ちょこっとの幸運を裾分けした私に、もっと大きい幸運を引き当て、ファンの皆様にお裾分けできるように〜応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村