今日も、秋を思わせるようなポカポカ陽気の原村!過ごしやすいっちゃあ〜過ごしやすいけど〜これで良いのだろうか?11月なのに台風が発生したり〜富士山がいまだ白くなって無いとか、、?

と言う事で、外が暗くなる時間でも、出かけるのに億劫でも無く、ならば〜ちょっくら行ってみるか?夜のドライブ🚙と言っても、片道15分往復30分を、鹿さんの飛び出しに注意しながら〜いざ出発!
そうそう夜のエコーラインは、要注意!すぐに停まれるくらいのスピードで走りましょう。鹿さんが飛び出してきますからね!鹿さんは、道路に飛び出した瞬間、車のライトに目が眩むのか?立ち止まる。その時にブレーキかけないと、ぶつかる。わが家は、新車の時に鹿さんとぶつかって、大変な思いをした!救いは、鹿さん立ち上がって走り去ってくれた事(*´-`) ただし、車はバンパーは外れるし、ライトは割れるし、やっとこ家まで帰れたけど、修理代は大変なもんで、しかも新車ですから〜当然、、、泣いた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

でもって、注意しながらビーナスラインを蓼科湖へ

前置きが長くなりましたがあ〜幻想的なライトアップをみましょう〜♪





蓼科BASEの駐車場から




蓼科湖駐車場あたりでは、木々が多いいのでここまで!




では、移動しましょう〜♪





キレイですう〜♪




では〜鹿さんとぶつかった時の、蓼科湖の紅葉ライトアップ🍁も見てみましょっか!😅

1603453109992.jpg


1603453071131.jpg


1603453062624.jpg


その時の、葉っぱのつき具合で、ずいぶん違いますね!蓼科湖のライトアップは、落葉するまでとの事!そろそろ終わりかな?次は、紅葉の遅れてる諏訪方面でしょうか!

さてっと!今回は、鹿さんに遭遇せずで、よかったよかった!って事でー無事に家に着いた。夜道は疲れる〜ので、今日はこれにて失礼致します。蓼科湖までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
ご訪問に感謝しつつ終わります。

今日も最後に、また懲りずにライトアップ目指して夜道を行くであろう私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村