昨夜からの雨が残る、寒い原村の朝!
さすがに長袖トレーナーくらい着ないとか?いやっ!上着も持とう。って〜どこ行くの?雨がシトシト降る中で、お山は雲の中に隠れてて、こんな空模様の中なのに?どこへ?ええっ?山へ?しかも、あの「白駒池」のある、標高2120mの「麦草峠」へ行くって?

しんじらんなーい!

雲海の中をひたすら上り〜やっとたどり着いた麦草峠は、なんと気温8度!寒いわい!白駒池は、こんな天気なのに駐車場はいっぱいで、今週末ごろには紅葉が始まるらしい🍁

しかし〜白駒池は横目でチラッ!と見て〜先へ進みまーす。八千穂高原自然園を、今度は下って行きますよう〜♪
日本一の白樺の群生地も、今日は通り過ぎまして〜国道299号線を、ひと山越えましたあ〜♪

そして 原村から一時間がすぎた頃




今日の目的地「道の駅 八千穂高原」だあ〜٩( ᐛ )و
9月27日にオープンしたばかりの道の駅へ来ましたあ〜♪



では、中へ入ってみましょう〜♪



思ったより直売所コーナーは狭いかな!



それでも、レタスの収穫日本一の川上村産レタス🥬だけは山盛りでおいしそう。



あとは、レストランとお土産物のコーナーで、八千穂高原限定品が多く「ここでしか買えません」商品が並んでた。今日は、売り切れもあったり



カワイイ〜💕でも買いません😅



ここの道の駅の目玉なのかな?2階部分全てが、子供たちの遊ぶスペースで、これは子供たちは大喜びかと〜♪



小さいお子様たちは、きっと楽しいだろうなあ〜♪
大人だってゆっくり休みたいけど、、、、




道の駅に隣接しているのが、モンベル直営店
登山とかアウトドアとか、、、









残念ながら〜山歩きもしないし、もちろん登山なんて〜とんでもない!って人間には興味ないかな?ましてやアウトドアとかも縁がない、、それって私ですけど😅まったくもって、健康的な行動は一切してない私なのでした。なんてこったあ〜ですかね!

という事で、ひと山超えてやって来ましたが〜期待が大きすぎたようで、、すみませんm(._.)m
それでも、オープンしたばかりでキレイだったし、川上村のレタス買えたので良しとしましょう。それしか買わなかったんかい!(笑)

帰りは、峠を越えるのは大変なので、清里周りで帰って来たのでした。それにしても、通り過ぎて来た八千穂高原は、これから紅葉を迎えたら、素晴らしいドライブコースになる事間違いない!って景色ですね!白駒池も、今週末の連休は、かなり混みそう。
それでは、これにて失礼して休ませて頂きます。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

最後に、長野県内54番目の道の駅へ行ってきて、車なのになぜか歩いて行ったくらい疲れた、運動不足の私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村