原村の朝は涼しくて心地よい!〜けど日中はそれなりに真夏の日差し!家の中の方が涼しくていい〜外へは出たくない😅厨房も暑くなって来たし、一年で一番気を使う時期が来た。

でもって、リクエストに答えて黒米のお稲荷さん弁当🍱作った。



家族4人仲良し弁当!




この時期のお弁当は、すべて火を通し、野菜は酢を使って、完全に冷ましてから詰め込む!爽やかに酢の物は夏には最高の食材になるわけで〜味が変わりやすいものは使わない!って事で、美味しく食べてもらっただろうか?

そして、今回2回目のワッパ飯



前回は?こちら



明日も、お弁当🍱を作る。さてっ?何時に起きるか?
何しろ目覚まし時計を使った事ないもんで^^; しかし明日は寝坊したら大変だろう〜って事で、今夜は水分いっぱいとるか?😅

という訳なので、今夜はさっさと寝ます。なので、この辺で失礼して早寝します。ってその前に、今日4年ぶりに病院へ行った話をひとつ(笑)懲りずにまたもやブヨに刺されてしまったのでありまして、いつもは自力で治してるんですがあ〜病院へ行けば虫刺されの薬も、市販のものより効くかもと思い〜行ってみた。 

「ここまで腫れ上がるって、体質なのでしょうね!」
って先生のご意見

倍とは言わないけど、毎回相当腫れ上がった。まっ!いつもの事なんですけど^^; 今回は、暑くて腕まくりしてたんで、そこを狙われた。左手肘から下は赤く腫れ上がった!しかも痒い、指先まで痒い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

「ここまできたら、飲み薬も出しましょう」
っと先生の決断

かなり強烈な塗り薬も出してくれた。
「強いですからね、噛まれた所だけに塗ってくださいね!」って薬局さまからの注意

いつも完全に治るのに2週間くらいかかるけど、これで、少しは早く痒みが止まるだろうか?元の美しい腕に〜っていうかあ〜シワシワの腕だろうって!表現に嘘があってはいけないよ!(笑)

いまだ、お目にかかった事のないブヨ、恐るべし虫なのであります。

兎にも角にも懲りない自分が情けない!こうして毎年噛まれてるのであります。そうそうこの表現わかりました?ブヨは、刺すのではなく、噛み切るんですよ〜なので血が出ます🩸

ブヨ話はこれで終わりにして、気分は高原の朝へ



今朝の気温




では、今度こそご訪問に感謝しつつ終わります。
最後に、応援のひと押しを頂けると、痒みが半減するかと(^_^;)よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村