梅雨ですねえ〜梅雨らしい原村
この時期になると涼しくて、朝なんか寒いくらいで〜いわゆる都会の梅雨とは、ちょっと違うのですよね!
今日は、雨雲に追っかけられたんですよ!(笑)

朝のうち降ってた雨も上がり〜買い物へ出かけた。ってその前に、給湯器の修理の方を待つ!原村でお湯が出なかったら困るだろう〜って事で、早い時間に来てくれた。まっ!この話は後ほどゆっくりすると言う事で〜取り合えずの雨雲の話
買い物を済ませてエッコラエッコラ標高1200mまで上がってきたのですがあ〜あっ!そうそうエッコラエッコラしたのは車🚙です(笑)
あと少しでわが家だってなあ〜農道を走ってると、雲行きが怪しくっなってきてて、来るぞ来るぞ〜雨が来るぞう〜しかもザザザァーって夕立っぽいのが?ヤバっ!早く帰ろ

ワォー降ってるだろう〜ほらっ!あそこは降ってるよねえ〜
ってえ〜急いで帰るって言いながらあ〜車停めて写真撮ってるしい〜ほらほらほらほら〜早く帰れ〜って^^;

すぐそこまで雨が来てて、もう〜雨が降ってるの見えるじゃないか!

写真を撮りながら、後ろを振り返れば〜〜雨が追っかけてきてるう〜帰るぞう〜急げ💨ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘!

でもって、家に買い物を運び込むと同時に、ザザザァーって降ってきた。おおお〜危機一髪!フフフフ〜濡れずに済んだぞ(笑)
そんな時、、、宅急便のヤマトさんがきた。
そして、これが届いた。って言うかあ〜その話も、後ほど^^;

では、雨にも濡れずに家に帰り着いたので、朝の話に戻りましてえー
覚えています?朝、給湯器修理に来てくれた業者さんの事!なんで来た?そりぁ〜給湯器だもん故障すればお湯が出ないって事で、夏は冷たい水が出る原村で、手が冷たいよう〜ってな洗いもんをしてるわけで〜それは先ずは良いとしても〜一番大事なお風呂に入れないのである。困る困る
困るのだあ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
で、何とか直った
「エアー抜きしました。って事で振り込みお願いします」
良かったあ〜って喜んなのも、一瞬であった。風呂を入れてる途中で「110」の点滅が〜またもやエラーか?
ほぼ退社時間を迎えていたであろう〜業者さんをギリギリ捕まえ〜自宅でなく原村まで来てもらったのである😅「おかしいなあ〜?変だなあ〜?」いろいろ手順を踏みながら給湯器と格闘していたみたいだったけれど〜結論が出た。
「これ給湯器の問題じゃないですね!」
なに?なになに?何で?何でよう〜?じゃあ〜なに?何が原因なん?
「灯油を送るパイプが詰まってますねえ〜」
という事で、灯油の業者さんへ、しかし、部品の問題は空調設備会社なんだってえ〜なにい〜???って事は、今日もお風呂無し?困るう〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) しかも、いつ来てくれるか?分かんないのである。
仕方ないこった!ですかね〜だってしょうがないよね?誰のせいでもないんだから〜ただただ待つしかない、、、、せめて泣くぞう〜.°(ಗдಗ。)°.
という訳で、今年は春から出費が続いてて〜白樺の伐採に、消化器🧯の交換に、灯油タンクも交換時期が来てるし、そこへ来て給湯器の出張費と灯油200リットルと、空調整備さんもいくら掛かるんだかあ?不安だ、、、(ノ_<)
本当なら庭に2トン車一台分の砂利を引きたいんだけど〜お金が無いんで、我慢です。車が飲まれないうちに砂利弾かないと、、、
ああ〜ヤダヤダァー愚痴ってしまったじゃないですかあ〜もうこの辺でやめときますね!それでは、今日は、私めの愚痴を聞いていただきありがとうございました。ご訪問に感謝しつつ終わりますm(_ _)m
田舎だから、生活が楽になるって考えちゃいけませんよう〜都会じゃ考えらんない事で出費しますから〜しかも額が半端ない!木は大きさにもよるけど伐採するのに1本10万くらいかかるかも、、、おっと!行けない最後にまた愚痴ってしまった😅それでは、今日も最後に、風呂どうするよ?また温泉かあ〜?これもまたお金がかかる。
あっ!そんなことより〜今日も応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
この時期になると涼しくて、朝なんか寒いくらいで〜いわゆる都会の梅雨とは、ちょっと違うのですよね!
今日は、雨雲に追っかけられたんですよ!(笑)

朝のうち降ってた雨も上がり〜買い物へ出かけた。ってその前に、給湯器の修理の方を待つ!原村でお湯が出なかったら困るだろう〜って事で、早い時間に来てくれた。まっ!この話は後ほどゆっくりすると言う事で〜取り合えずの雨雲の話
買い物を済ませてエッコラエッコラ標高1200mまで上がってきたのですがあ〜あっ!そうそうエッコラエッコラしたのは車🚙です(笑)
あと少しでわが家だってなあ〜農道を走ってると、雲行きが怪しくっなってきてて、来るぞ来るぞ〜雨が来るぞう〜しかもザザザァーって夕立っぽいのが?ヤバっ!早く帰ろ

ワォー降ってるだろう〜ほらっ!あそこは降ってるよねえ〜
ってえ〜急いで帰るって言いながらあ〜車停めて写真撮ってるしい〜ほらほらほらほら〜早く帰れ〜って^^;

すぐそこまで雨が来てて、もう〜雨が降ってるの見えるじゃないか!

写真を撮りながら、後ろを振り返れば〜〜雨が追っかけてきてるう〜帰るぞう〜急げ💨ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘!

でもって、家に買い物を運び込むと同時に、ザザザァーって降ってきた。おおお〜危機一髪!フフフフ〜濡れずに済んだぞ(笑)
そんな時、、、宅急便のヤマトさんがきた。
そして、これが届いた。って言うかあ〜その話も、後ほど^^;

では、雨にも濡れずに家に帰り着いたので、朝の話に戻りましてえー
覚えています?朝、給湯器修理に来てくれた業者さんの事!なんで来た?そりぁ〜給湯器だもん故障すればお湯が出ないって事で、夏は冷たい水が出る原村で、手が冷たいよう〜ってな洗いもんをしてるわけで〜それは先ずは良いとしても〜一番大事なお風呂に入れないのである。困る困る
困るのだあ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
で、何とか直った
「エアー抜きしました。って事で振り込みお願いします」
良かったあ〜って喜んなのも、一瞬であった。風呂を入れてる途中で「110」の点滅が〜またもやエラーか?
ほぼ退社時間を迎えていたであろう〜業者さんをギリギリ捕まえ〜自宅でなく原村まで来てもらったのである😅「おかしいなあ〜?変だなあ〜?」いろいろ手順を踏みながら給湯器と格闘していたみたいだったけれど〜結論が出た。
「これ給湯器の問題じゃないですね!」
なに?なになに?何で?何でよう〜?じゃあ〜なに?何が原因なん?
「灯油を送るパイプが詰まってますねえ〜」
という事で、灯油の業者さんへ、しかし、部品の問題は空調設備会社なんだってえ〜なにい〜???って事は、今日もお風呂無し?困るう〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) しかも、いつ来てくれるか?分かんないのである。
仕方ないこった!ですかね〜だってしょうがないよね?誰のせいでもないんだから〜ただただ待つしかない、、、、せめて泣くぞう〜.°(ಗдಗ。)°.
という訳で、今年は春から出費が続いてて〜白樺の伐採に、消化器🧯の交換に、灯油タンクも交換時期が来てるし、そこへ来て給湯器の出張費と灯油200リットルと、空調整備さんもいくら掛かるんだかあ?不安だ、、、(ノ_<)
本当なら庭に2トン車一台分の砂利を引きたいんだけど〜お金が無いんで、我慢です。車が飲まれないうちに砂利弾かないと、、、
ああ〜ヤダヤダァー愚痴ってしまったじゃないですかあ〜もうこの辺でやめときますね!それでは、今日は、私めの愚痴を聞いていただきありがとうございました。ご訪問に感謝しつつ終わりますm(_ _)m
田舎だから、生活が楽になるって考えちゃいけませんよう〜都会じゃ考えらんない事で出費しますから〜しかも額が半端ない!木は大きさにもよるけど伐採するのに1本10万くらいかかるかも、、、おっと!行けない最後にまた愚痴ってしまった😅それでは、今日も最後に、風呂どうするよ?また温泉かあ〜?これもまたお金がかかる。
あっ!そんなことより〜今日も応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村