梅雨っぽい一日の原村は、気温18度!
お山は雲の中、




こんな天気なので、厨房でセッセせっせと仕込みに専念しましょっと!という訳で〜今日はじゃがいもの団子を作りますよう〜わが家のランチの代名詞「原村だんご」なんでか?もちろん原村の野菜で作ってるからに決まってるのでありますが〜ここのところジャガイモが値上がりしてるし、この時期は新ジャガばかりで困る。なぜ?って水分が多すぎて爆発するのですよう〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そこで、生産者さんに去年の貯蔵ジャガイモを分けてもらって混ぜる訳なのですがあ〜ジャガイモの中でも「キタアカリ」って言う物は、粘りがあって団子にするにはいい!しかし〜まだ出回らず、あったとしても超お高い!困った、、、、

そんな時〜来ましたあ〜キタアカリ〜♪♪♪
頂きましたあ〜大きくなりすぎたらしい〜でも、間違いなくキタアカリ、だってね、芽の部分が赤い!



さっそく茹でてみましょう〜コトコトコト

粘り気もあって、いい感じに火が通りましたよ!では、潰して野菜を入れて、企業秘密の味付けをして!塩加減は目分量なもんで、教えられません(^_^;)って言うかあ〜塩は使いません!

IMG_20160822_213048.jpg

コロコロコロコロ丸めますよ!ひと晩冷蔵庫で寝かせましょう。美味しくな~れえ~💕



さぁ〜ランチの御膳ができたようですよ!ではでは片栗粉をつけてコロコロしたら〜油に突入→ここで爆発すると、すっごく困る訳なのです。

IMG_20151023_194553.jpg

外はカリッと!このままでも旨い!

IMG_20151023_194729.jpg

テーブルに運ぶ前に、熱々のタレをかけて〜っと!でもって出来上がり〜♪

IMG_20151023_194806.jpg


そして、赤丸が「原村だんご」って事になり、これは、一年を通して必ず御膳に乗るのです。だってね〜「原村だんごランチ」って名前なので(^O^)/




なんだか中途半端なレシピにっちゃいましたがあ〜詳しい味付けは〜内緒ナイショ🤫

では、梅雨空の原村から〜ご訪問に感謝しつつ終わります。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m






だんごに命かけてる私に😅どうぞポチッと!応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村