雨が降ったり止んだりの原村
寒いんだか?あったかいんだか?窓も開けてみたり閉めてみたり!
そんな忙しい空模様の中でも、ランチは賑やかに始まって、原村の空と同じように忙しくって、厨房の中で走り回りε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
って走り回るほど広くはないけど〜まっ!気持ち的にはって事で(笑)
という事で、今日は昨日作った「ご飯のお供」🍚のお話!さてさてこれは赤のルバーブですよね。旬を迎え出して、色もキレイでピッカピカの赤色で、砂糖で煮ればキレイな赤いジャムになるわけですね。

その赤がキレイでピカピカのルーバーブを、今日は「ご飯のお供」にしてみようかな?なので、ジャムじゃないから砂糖は使わない!
300gのルバーブに30gの塩をかけましたよ!水が出てくるまで少し置いておきましょっか!

水が出てきたら火にかけて〜後はジャムを作る時と同じように、マゼマゼコネコネ〜♪
そうなんですよう〜ルバーブを塩煮にすると、まさに練り梅になるんですねえ〜色もお味も「梅」そのものだあ〜なので「すっぱっ!」

今日のランチのご飯に🍚使ってみたら〜誰もそれがルバーブだとは思わず。

取り合えずは、白いご飯に乗っけてみた。

ちなみに、おにぎりの隣の小皿に乗ってるのは、ルバーブの砂糖漬け!今度は、塩じゃなくって大量の砂糖

一晩置いておくと、甘〜い水が出てくる。火はかけませんよ、甘〜い水だけを鍋に取り熱々にする→それを生のルバーブにかけて蓋をする。冷めたら、また甘〜いタレだけを取り出しアツアツ→ルバーブにかける。3回くらい繰り返す。

甘酸っぱいシャキシャキのルバーブの砂糖漬けの出来上がり〜♪

ある日のランチにも砂糖漬けのルバーブ乗ってる。しかも一本だけ(笑)

さあ〜練り梅状態のルバーブを、どう使うか?おかずのレパートリーがまた増えそうだし〜♪ これから原村の高原野菜も採れ出すから、なんだか楽しみになってきましたよーえっ?やっぱり?でしょ?次はどんな一品が出るか〜お楽しみにい〜♪
今日は、わが家のランチにお付き合い頂きありがとうございました。その時々のお野菜でメニューはかわりるので、まるっきり同じ御膳は無理で〜その日のお楽しみって事でございます。
それでは、ご訪問に感謝しつつ終わります。ありがとうございましたm(_ _)m
最後に「旨っ!」ってもんが作れるように、応援のひと押しもよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
寒いんだか?あったかいんだか?窓も開けてみたり閉めてみたり!
そんな忙しい空模様の中でも、ランチは賑やかに始まって、原村の空と同じように忙しくって、厨房の中で走り回りε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
って走り回るほど広くはないけど〜まっ!気持ち的にはって事で(笑)
という事で、今日は昨日作った「ご飯のお供」🍚のお話!さてさてこれは赤のルバーブですよね。旬を迎え出して、色もキレイでピッカピカの赤色で、砂糖で煮ればキレイな赤いジャムになるわけですね。

その赤がキレイでピカピカのルーバーブを、今日は「ご飯のお供」にしてみようかな?なので、ジャムじゃないから砂糖は使わない!
300gのルバーブに30gの塩をかけましたよ!水が出てくるまで少し置いておきましょっか!

水が出てきたら火にかけて〜後はジャムを作る時と同じように、マゼマゼコネコネ〜♪
そうなんですよう〜ルバーブを塩煮にすると、まさに練り梅になるんですねえ〜色もお味も「梅」そのものだあ〜なので「すっぱっ!」

今日のランチのご飯に🍚使ってみたら〜誰もそれがルバーブだとは思わず。

取り合えずは、白いご飯に乗っけてみた。

ちなみに、おにぎりの隣の小皿に乗ってるのは、ルバーブの砂糖漬け!今度は、塩じゃなくって大量の砂糖

一晩置いておくと、甘〜い水が出てくる。火はかけませんよ、甘〜い水だけを鍋に取り熱々にする→それを生のルバーブにかけて蓋をする。冷めたら、また甘〜いタレだけを取り出しアツアツ→ルバーブにかける。3回くらい繰り返す。

甘酸っぱいシャキシャキのルバーブの砂糖漬けの出来上がり〜♪

ある日のランチにも砂糖漬けのルバーブ乗ってる。しかも一本だけ(笑)

さあ〜練り梅状態のルバーブを、どう使うか?おかずのレパートリーがまた増えそうだし〜♪ これから原村の高原野菜も採れ出すから、なんだか楽しみになってきましたよーえっ?やっぱり?でしょ?次はどんな一品が出るか〜お楽しみにい〜♪
今日は、わが家のランチにお付き合い頂きありがとうございました。その時々のお野菜でメニューはかわりるので、まるっきり同じ御膳は無理で〜その日のお楽しみって事でございます。
それでは、ご訪問に感謝しつつ終わります。ありがとうございましたm(_ _)m
最後に「旨っ!」ってもんが作れるように、応援のひと押しもよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村