せっかくの良いお天気なのに、今日も風が強い!
なので、窓が開けられない!それでもお空は青くって、雲の流れも美しい



いよいよセロリの植え付けが始まった。セロリロードになるのも近いかな?そして、あっちこっちの田んぼでは、田植えもはじまった。




生産者さんが忙しい中、わが家もそれなりに忙しくって、今日の仕込みは朝の5時から〜さあ〜始めましょっか!

まずは、野ウドのキンピラ作ってみよう。
これがウド!




新芽は天ぷらにする。キンピラに使うのは〜丸印のの部分




皮をむいて、千切りにして水にさらしましょう。




あとは、ごま油で炒めて、醤油、みりん、砂糖、塩少々で炒め煮にして、出来上がり〜♪ ほろ苦が旨い!




で、隣のガス台にはピーナッツを煮るための鍋をかける。この生ピーナッツは千葉から届いたもの。しかも大量!ひと晩水に浸けておき、先ずは砂糖を少し入れて火にかけるコトコトコトコト!




煮込む事2時間、いい色になってきましたよ!醤油と砂糖で、甘じょっぱく煮る。火にかけて1時間経過、いい色ですねえ〜♪




ひと粒つまんでお口へ入れれば〜ピーナッツの香ばしいさが超→旨い!

ピーナッツのしょうゆ煮の、出来上がり〜(^^)v




でもって、またまた千葉から届いたサヤエンドウを
サッと!かた茹でしておきましょう。水をきってるうちにタレ作り〜



今回は、伊那の小野酒造さんの「夜明け前」の粕を頂いたので、インゲンを粕和えにしてみましょう。それよりも、夜明け前の粕が買えたとは素晴らしい〜♪
だもんこれは、最高に旨いにきまってる。

酒粕に砂糖、塩少々、味噌も隠し味程度に少し!すりごまも入れちゃいましょ!彩に人参とこんにゃくも入れてみた。

うう〜旨っ!いい酒粕は違いますねえ〜♪♪♪




取り合えず、3品ご紹介!本日、16品作り終えましたあ〜ご飯は、黒舞茸にしてみた。味噌汁はほうれん草!お口直しのミニデザートはアールグレーのゼリー

写真を撮ろうと思ったのにい〜忙しくって忘れてしもた(¬_¬)


では、今日はこれにて失礼して、NHKの72時間みます(^.^)今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

そして、今日も一日お疲れ様でした。







頭の中は、野菜のレシピがごちゃごちゃになりつつあるので、整理しながら、明日も美味しいもんつくりまーす。という訳で、今日も最後に頭の中が整理できますように、応援ひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村