原村は、あいかわらず氷点下の朝が続いているようで、キィーンとした空気の中で極寒の様子!

それでも今年は雪が少ないから、冬のお山へドライブなど行けちゃうみたい!って事で、お山の写真が届いたので、ご一緒に見ましょっか!

白樺湖と蓼科山




白樺湖は凍ってるみたいだけれど、蓼科山も雪が少ないですね❄️




それでは、車山方面へ
ビーナスラインも雪がない、凍ってない、って感じですよ!
お山の上からの景色は、いつ見ても美しい〜♪
八ヶ岳の隣に〜分かるかなあ〜ちっこいけど富士山があ〜♪




おお〜良かったあ〜♪ こっちの写真は、富士山が富士山であるってことが分かる。



それにしても、雪少ないですね!



ほらっ!この時期に、こんくらいの雪景色だもん〜これでいいのか?







そう言えば、車山スキー場は?
なんか雪が少なそう?






リフト待ちの方々の列が続いているようで、賑わってるってことかな?今年は、ほぼ人口の雪だろうなあ〜?




わが家は、誰もスキーをしないから、詳しくは分かんないけれど、やっぱ自然の雪が積もった方が、ゲレンデとしてはいいのかな?

でもって霧ヶ峰のスキー場は〜こんな感じ!




こちらは低いから、家族連れでスキーに来る方が多いいようで、空いてる感じ?




だいたい、雪降る時期は、お山へドライブなんてしないんですけどね!今年は、村に雪がないから〜ちょっと見たくなったのかも?ってえ〜この写真を撮って送ってくれた、うちの家族がですけどね!今年は、雪遊びはできないかも?フカフカの雪の中へダイブするなんて〜夢の夢か?

という訳で、今日のお山の様子でした。
冬のお山へのドライブにお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m 毎日のご訪問に感謝です。

2月は、私も極寒い原村にいるだろうって事で、もし雪が降ったら〜ぜひご一緒に雪遊びしましょう。スキーはしないけど、雪と遊ぶのは好きなので(笑)それでは、そんな日が今年もくるように〜っていうかあ〜村の方やお仕事に出るみなさんにとっては、雪が降らない方がいいに決まってるか?ですよねえ〜^^; そんな自分勝手なこと言ってる私ですが、ご一緒に雪遊びいいなあ〜って!応援よろしくお願いいたします。今日も最後に、ポチッと!ひと押しよろしくお願いいたします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村