原村の雪も、思ったほど積もらなかったとの事!と言うよりも、途中雨になったとか、、、まったくやっぱり地球は温暖化に向かってるんだなあ〜って今回はつくづく思った。だってねえ〜原村が、この真冬の時期に雪じゃなくて雨になるとは、、、おかしいでしょ?原村がこれじゃあ〜諏訪湖の御神渡りも、、、、なんか冬が暖かい事が、いいのやら?悪いのやら??
そんなですから〜都会はもっと暖かいわけで、冬ってこんなだっけ?ダウンコートなんかいらないよねえ〜ってな感じ!青信号を渡るたびに、小走りしてたら、暑い!ホントに冬?なのか?
って、冬っぽくない気温の中、テレビで見てるだけで、行ったことのない戸越銀座へ行ってみた。まっ!テレビはいい所ばかり紹介するからなあ〜って思いつつ、多少の期待をもって〜いざ出陣!下調べをして、話題になってたお店をチェックしつつ、東京では一番長いと言う商店街へ〜
だいたい、テレビの紹介番組を見ていくと、期待を裏切られる場合が多いいのは、これまたあるあるのお話なので!まっ!取り合えずそんなに夢を膨らませないように行きましょっか!
戸越銀座は、午後3時から歩行者天国になって、車は入れなくなるとか!行った時は、まだお昼過ぎて間もない時間だったので、狭い商店街は車の往来と自転車とで、ぶらぶら散歩とはいかなかった。

戸越銀座駅に着きましたよ!
って言っても、大井町線から来たので、戸越公園駅で降りて歩く事に!でも、ぜんぜん近くで普通に歩ける距離だった。

戸越公園駅から戸越銀座へ歩き始めると、やたら出入りの多いいおでん屋さんが🍢 ちょっと寄ってみましょっか!

店先で湯気を出してるおでん屋さんの鍋は、見ているだけでもウキウキ美味しそう〜冬ならなおさら!ついついつまみたくなる。間違いない!
って事で、中に入りおでんを食べるかっ!

ほらねっ!美味そうだあ〜♪
おでん種は、ここで作っているらしい〜種類もいっぱいある。

あれっ?ここはもしかしたら〜戸越銀座で有名な、あのおでん屋さん?だったりする?ここへくる前に下調べした、おでんコロッケの「後藤蒲鉾」さん?合成保存料と化学調味料を一切使わず手作りしてる、おでん種が人気の?
お店の人に聞いたら、やっぱりそうだった。今、戸越銀座の方は、改装中でお休みしてるんだって!おでんを食べれるスペースを広げてるのかな?ビルになる?

おでんは、作らないけど、餃子巻きを食べてみたい!って言ったら、朝作ったから、このまま食べても大丈夫!って事なので買って帰る事にした。油っこくなくてさっぱり薄味のおでん種🍢残念ながら、おでんコロッケは食べられなかった。
さて、東西1.3キロ400店舗あると言う、戸越銀座をお散歩してみましょっか!
おでん屋さんの他に、もうひとつ気になっていた「焼き小籠包」あっ!ここですここですね〜皆さん外で立ち食いしてますよう〜♪

では、皆さんとご一緒に、立ち食いしましょう〜♪
2個頼んでお皿によそってもらい〜いざアツアツ焼き小籠包をいただきまーす٩(^‿^)۶
って言うかあ〜ううん?ええっ?熱くない!しかも皮が硬い!時間的に悪かったのか?冷めてるから決してアツアツじゃない!熱いと思ってかじったけど、中の汁は飛び出したけど、、、、熱くない!テレビではリポーターさんが、アツアツフウーふうー食べてたのに、、、、まっ!こんなもんでしょっかね!ちょっとガッカリ😮💨

正直者なので、すみません(^.^)
たぶん焼きたてなら美味しいと思いますよ!
さて次は、インスタ映えすると有名な「白くまカフェ」さんへ
ちょっとソフトクリームを食べる自信がなかったので写真だけお借りしましたあ〜♪

3時の歩行者天国にならないと開いてないのかな?やってない感じだった。

戸越銀座商店街で、一番並んでる人が多かったのが、おにぎり屋さん!時間かかりそうだったから、、、パスした😅

やっぱり3時からの歩行者専用になってからの方が活気があるのかな?普通の日とあって、あのテレビで見た賑やかな商店街のイメージはなかった。だからあ〜期待し過ぎはいけませんよ!って!
1.3キロの商店街を歩いたから、少し喉も乾いたし〜どっかに座りたいし〜って思ってたら〜みっけたあ〜♪♪

昼間から飲める居酒屋さん!「やきとん、あさちゃん」
そこそこのお客様がいて、あれっ?ここが一番賑やかかも〜(笑)子供連れのひともいたし、若い女子の方も、皆さん楽しそう。いいとこみっけた٩( ᐛ )و

って事で〜♪♪

なんとなんと、焼きとんが美味い!塩とタレでいただきまーす。一本90円だって!旨くて安くて、ここまで来てよかったあ〜(笑)


ハラミポン酢もいただきまーす。
これだもん、ビールおかわりしちゃうよね!(笑)

最後はやっぱビールですかあ〜♪
昼間っから堂々と呑めるって言うのが、都会のいい所(笑)
最後は、戸越銀座に来て良かったよかったって事でした。まったくビール飲めれば機嫌がいいんだから?って言いました?まったくもってその通りでございます😅
と言う事で、食べ歩きはイマイチできなかったけど、有名な都心の商店街、戸越銀座に来れたので〜今度テレビで見たら、あっ!ここ知ってるう〜って言えるかな(笑)

では、今回の東京散歩は戸越銀座商店街でしたって事で、今日はこれにて失礼致します。あまりお店を紹介で来ませんでしたが、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
もう少し続く「田舎から来ての東京散歩」これからもよろしくでございます。最後にいつものお願いをひとつ!応援のポチッ!のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
そんなですから〜都会はもっと暖かいわけで、冬ってこんなだっけ?ダウンコートなんかいらないよねえ〜ってな感じ!青信号を渡るたびに、小走りしてたら、暑い!ホントに冬?なのか?
って、冬っぽくない気温の中、テレビで見てるだけで、行ったことのない戸越銀座へ行ってみた。まっ!テレビはいい所ばかり紹介するからなあ〜って思いつつ、多少の期待をもって〜いざ出陣!下調べをして、話題になってたお店をチェックしつつ、東京では一番長いと言う商店街へ〜
だいたい、テレビの紹介番組を見ていくと、期待を裏切られる場合が多いいのは、これまたあるあるのお話なので!まっ!取り合えずそんなに夢を膨らませないように行きましょっか!
戸越銀座は、午後3時から歩行者天国になって、車は入れなくなるとか!行った時は、まだお昼過ぎて間もない時間だったので、狭い商店街は車の往来と自転車とで、ぶらぶら散歩とはいかなかった。

戸越銀座駅に着きましたよ!
って言っても、大井町線から来たので、戸越公園駅で降りて歩く事に!でも、ぜんぜん近くで普通に歩ける距離だった。

戸越公園駅から戸越銀座へ歩き始めると、やたら出入りの多いいおでん屋さんが🍢 ちょっと寄ってみましょっか!

店先で湯気を出してるおでん屋さんの鍋は、見ているだけでもウキウキ美味しそう〜冬ならなおさら!ついついつまみたくなる。間違いない!
って事で、中に入りおでんを食べるかっ!

ほらねっ!美味そうだあ〜♪
おでん種は、ここで作っているらしい〜種類もいっぱいある。

あれっ?ここはもしかしたら〜戸越銀座で有名な、あのおでん屋さん?だったりする?ここへくる前に下調べした、おでんコロッケの「後藤蒲鉾」さん?合成保存料と化学調味料を一切使わず手作りしてる、おでん種が人気の?
お店の人に聞いたら、やっぱりそうだった。今、戸越銀座の方は、改装中でお休みしてるんだって!おでんを食べれるスペースを広げてるのかな?ビルになる?

おでんは、作らないけど、餃子巻きを食べてみたい!って言ったら、朝作ったから、このまま食べても大丈夫!って事なので買って帰る事にした。油っこくなくてさっぱり薄味のおでん種🍢残念ながら、おでんコロッケは食べられなかった。
さて、東西1.3キロ400店舗あると言う、戸越銀座をお散歩してみましょっか!
おでん屋さんの他に、もうひとつ気になっていた「焼き小籠包」あっ!ここですここですね〜皆さん外で立ち食いしてますよう〜♪

では、皆さんとご一緒に、立ち食いしましょう〜♪
2個頼んでお皿によそってもらい〜いざアツアツ焼き小籠包をいただきまーす٩(^‿^)۶
って言うかあ〜ううん?ええっ?熱くない!しかも皮が硬い!時間的に悪かったのか?冷めてるから決してアツアツじゃない!熱いと思ってかじったけど、中の汁は飛び出したけど、、、、熱くない!テレビではリポーターさんが、アツアツフウーふうー食べてたのに、、、、まっ!こんなもんでしょっかね!ちょっとガッカリ😮💨

正直者なので、すみません(^.^)
たぶん焼きたてなら美味しいと思いますよ!
さて次は、インスタ映えすると有名な「白くまカフェ」さんへ
ちょっとソフトクリームを食べる自信がなかったので写真だけお借りしましたあ〜♪

3時の歩行者天国にならないと開いてないのかな?やってない感じだった。

戸越銀座商店街で、一番並んでる人が多かったのが、おにぎり屋さん!時間かかりそうだったから、、、パスした😅

やっぱり3時からの歩行者専用になってからの方が活気があるのかな?普通の日とあって、あのテレビで見た賑やかな商店街のイメージはなかった。だからあ〜期待し過ぎはいけませんよ!って!
1.3キロの商店街を歩いたから、少し喉も乾いたし〜どっかに座りたいし〜って思ってたら〜みっけたあ〜♪♪

昼間から飲める居酒屋さん!「やきとん、あさちゃん」
そこそこのお客様がいて、あれっ?ここが一番賑やかかも〜(笑)子供連れのひともいたし、若い女子の方も、皆さん楽しそう。いいとこみっけた٩( ᐛ )و

って事で〜♪♪

なんとなんと、焼きとんが美味い!塩とタレでいただきまーす。一本90円だって!旨くて安くて、ここまで来てよかったあ〜(笑)


ハラミポン酢もいただきまーす。
これだもん、ビールおかわりしちゃうよね!(笑)

最後はやっぱビールですかあ〜♪
昼間っから堂々と呑めるって言うのが、都会のいい所(笑)
最後は、戸越銀座に来て良かったよかったって事でした。まったくビール飲めれば機嫌がいいんだから?って言いました?まったくもってその通りでございます😅
と言う事で、食べ歩きはイマイチできなかったけど、有名な都心の商店街、戸越銀座に来れたので〜今度テレビで見たら、あっ!ここ知ってるう〜って言えるかな(笑)

では、今回の東京散歩は戸越銀座商店街でしたって事で、今日はこれにて失礼致します。あまりお店を紹介で来ませんでしたが、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
もう少し続く「田舎から来ての東京散歩」これからもよろしくでございます。最後にいつものお願いをひとつ!応援のポチッ!のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村