東京に来て、もう2週間が過ぎてしまった。
今日は、ダウンを着て歩いてると、脱ぎたい!ってくらいあつい!こんなに都会の冬はあったかかったんだあ〜今更だけど、、、。
原村は寒いけれど、氷点下の朝キィーンとした空気が痺れる〜♪ あの寒さが味わいたくなってきた。そろそろ帰りましょっか!あと2回の歯の治療が終わったら帰りますよう〜凍りついた原村へ〜💕

とにかく前歯が抜けちゃったんですから〜これは、冬眠中の今しか治すチャンスがないわけで!歯医者さんは原村にもあるけれど、私の歯を治療してくれるのは、昔から通ってる東京のそこしか無いんだなあ〜(笑)実は、わたくし治療台で暴れるタイプな者で、大声出しちゃうし〜ワンワン泣くのでして、、(笑)それを許してくれるのが、今通ってる歯医者さんだけなのであります。抜歯する時は、信じられないでしょうが、全身麻酔です😅

まっ!そんなこんなの治療もあと2回!そしたら原村へ帰りますう〜♪♪♪ 満天の星も見たいし、八ヶ岳も恋しい〜ので。

それでは、東京では最後の七福神めぐり、今回はちょっと違いますよ!「もうひとつの七福神」



品川区の荏原七福神めぐり「キャラクター七福神」



もちろん色紙には、いつもの印を頂きました。




意外と坂道が多いい品川区、今回も歩きましたよう〜レッツゴー始まりはいつも元気!それでは、品川区七つのお寺、神社を回ってご利益を授かりましょう。

始まりはじまり〜大井町線で荏原町駅へ行きまーす。で、行ったら駅を出たら「法蓮寺」さんが目の前に、ちかっ!



今日は、幸先よしで、数えるくらいの歩数で着きましたよ!「商売繁盛の神様 (恵比寿)」ですから念入りにお参り!



さて、次に旗の台駅へ歩きで向かいましょう。電車でひと駅ですから〜当然歩ける距離!って、他人様頼りでえ〜道を聞いたのは一回だけ😅

「摩耶寺」延命長寿の神様 (寿老人)



1月いっぱいキャラクターと一緒に写真が撮れるとか、取り合えず遠慮しといた(笑)ひとりだもんね!誰が撮るんだい!って事もありつつ



さて次は、小山八幡神社さん大願成就の神様(大黒天)
ええ〜っと!地図的ではこの奥?



この階段の上らしい〜でもなんか変だぞう〜?



そっかあ〜そうなんだ〜工事中なんだ!中には入れずに仮のプレハブにてお参り、雰囲気ないけど神様はプレハブまで来てるって事ですかね?




では、旗の台駅まで戻ることにしましょう。
七福神案内の看板が、所々に立ってたから、帰りは意外とすんなりと行けた。ありがたいことです。





旗の台駅を抜けて次の「蛇窪神社(富貴開運の神様)弁財天」へ向かいましょう。
商店街を通るから、飽きずにキョロキョロできてて、どこかでコーヒータイムか?って探してるうちに着いてしまった。なので休憩なし!



何だか賑やかな神社さまで、この日は、なんの?だか知らないけどモデルさんが居て撮影中!邪魔しないように、そっとお参り!

蛇窪神社さんは名の通り、白蛇が夢枕に出てきて吉兆をもたらすと言う伝説があるそうで、お参りをすると白蛇のお札を頂ける。



さあ〜ここからはちょっと歩きますよう〜緩やかだけど坂が多いい!疲れてきたかも〜ひとりで歩くとついつい早歩きになってしまうもので、、、足痛い!

養玉院、如来寺(福寿財宝の神様) 布袋尊





ご立派な大井の大沸と言われる5体の大仏様が鎮座しています。



さてさて急ぎましょう。疲れてきたから休みたいけれど、商店街を外れたみたいで、お店屋さんが少ない!後は、ひたすら大井町駅方面へ歩きます。駅にしたら5駅分歩く!

不動院、東光寺(開運厄除けの神様)毘沙門天



下の病気にならないように、トイレの守護様がいます。
ううう〜この年だもん!お参りしましょっかね。タイミングよくのありがたい神様!という事でトイレもお借りして(^.^)



大井町まで戻ってきましたよう〜♪
大井蔵王権現神社(知恵財運の神様) 福禄寿






無事に、もうひとつの七福神キャラクター御朱印を頂きましたあ〜♪ 大変お疲れ様でしたm(_ _)m




先着1000名さま限定で、七福神オリジナルクリアファイルが、頂けたらしい〜しかし「終了しました。」そうでございます。あ〜あ〜😮‍💨
大丈夫、達成感ありありですから〜♪ では、食事をしながらひと休み、ふた休み、、、など

ご一緒に荏原七福神めぐり、ありがとうございましたm(_ _)m
お疲れ様でした。

足に湿布って腰ベルトして〜ちょこっと横になる事にしましょう。七福神めぐりは、ひとりよりふたりで、お話ししながらのんびり回るのがいいかもですね!お疲れ様でした。。。わたし!

東京へ来て3カ所の七福神めぐり、欲をかいてるわけじゃ無いけど〜ご利益欲しい〜♪ なんて罰当たりな事を言ってる私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村