東京3日目です。寒くない!
長野の原村は昨日雪が降ったとか!まっ!それでも例年よりも雪は無く暖かい、、、氷点下だけれど!

さて、東京3日目!スーパー銭湯♨️も混み混みの中行ってみた。露天風呂に入れば、聞こえて来るのは電車の音と救急車のサイレント、、、、もちろん空は見えなくって、これが都会という物なのだろうなあ〜(^.^)

風呂上がりは、そこら中にある食品館!さてさて何を買っていく?私的にはきまってて、長野にはない崎陽軒のしゅうまい弁当!これは食べなくちゃですう〜大好物なのでありまして(笑)何で何で?って思うでしょうがあ〜これは、都会に来たら一度は食べる。もしくは、お土産で買って帰る。私にとっては、そのくらい価値がある一品(^з^)-☆




これこれこれですねえ〜初めて食べたのは、そうとう前で確か700円で、駅弁の中ではかなりお安い感じで、安くても間違いない駅弁だった!

このおかずのバランスがすごくいい〜♪



ご飯は冷めてももちもち、青梅のカリカリがいい感じに乗ってて!ごま塩のバランスも悪くない!



これこれ、この角切りのタケノコ煮と魚の煮ふくめ!そこへカマボコ一枚!玉子焼きもほどほどの甘さ、何ともバランスがいい〜♪



何で?東京に来てまで駅弁?しかもシュウマイ弁当?
地下街へ行けば、もっと美味いお弁当はいくらでもあるのに?

その疑問わかります。確かに地下街へ行くと、目移りするほどのお料理が並んでて、あれも旨そう〜こっちもいい〜そっちのはお目にかかったこともない!食べてみたい物は山ほどあるある。

でも、崎陽軒のシュウマイ弁当買うんだなあ〜♪♪



長野へ帰る時は、買って行こうっと!(笑)

という訳で、大好きな弁当を取り合えず食べたので、さてさて〜次からは〜手当たり次第か?(笑)

しかし思うのは、都会は便利!歩いて行けるところに何でもある。コンビニは、そこら中にあるし、深夜だって開いてる店はいっぱいで、何しろ明るい!
運動不足を一気に回復しつつある訳だけど、ここ何年も、こんなに歩いたことないぞ!ってくらい歩いてるので、少々足が筋肉痛になった。湿布薬を買いまくり、夜な夜な明日のために貼るのであります。

ただ、空がないなあー


ところで、東京へ来てから、家で食事を作るって作業をしてないわけで、朝起きれば、歩いてドトールあたりへ珈琲タイム!そして、朝7時には開いてるうどん屋さんへ、



鳥の天ぷらが美味い天ぷらうどん580円にしたけど、かけうどん350円でじゅうぶんだったかも!朝からちょっと食べすぎたか(-。-;



途中生搾りのオレンジジュースを自販機で買って!



これを飲みながら〜いざ、買い物三昧へ突入するとであります。




おーいおーい!帰りは大荷物かあ〜?大丈夫?買いすぎに気をつけてよう〜って事ですね!はいはい、そんなにお金持ちじゃありませんからあ〜大丈夫!借金してまでー買いまくりませーん😅

という事で、5年?6年?ぶりの都会は、私をキョロキョロの田舎者にしているのであります。道に迷うなどあり得なかったのに、、、、今日は迷った、、、、(笑)


では、今日は足が痛くなってるので、湿布貼って休みます。最後に、原村から送られてきた写真を一枚!




まだ、今のところ帰る予定はないです。原村が恋しくなったら帰ります。だってね!次はいつ来れるかわかりませんから〜ちょっとお高いけどスーパー銭湯の炭酸泉に入って、お肌をツルツルにしまーす。それとですが、お店が多いいって事は、ちょっと食べるものが安い!朝とお昼で1000円くらい!夜をちょっと贅沢したとしても、1日3000円で美味しい物が食べられる。蓼科辺りの食事処へ行けば、一食2000円ビールつけたら3000円、、、、そうそう外食はできない!都会では腹を満たすだけならば、安い!お店の数が違いますからね!

そうそう忘れちゃ行けません!東京のお友達にも久しぶりにお会いしたいので、ぶらぶら都会歩き、もう少しお付き合いよろしくお願い致します。

田舎から出て来た都会の見え方!それも楽しいかも?(笑)そんなお上りさんの東京散歩にお付き合いよろしくでございます。迷子にならないように、応援よろしくでございます。ポチッと!ひと押しをどうぞお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村