寒い朝が続いてて、今朝は車の窓が薄っすら凍ってた。そろそろ解氷スプレー用意しなくっちゃかな!

そんな寒さが続いたら〜一気に我が家の紅葉🍁が進んで、なんで美しい〜♪







今年は、一気に真っ赤になって見頃をむかえてた。
自分の家だけど〜朝から見惚れた(^.^)

そして、もうひとつ嬉しかったのはあ〜あんなに今年はキノコが不作って言ってたけど、霜も降りてるのに、まだまだ後からあとから顔を出してる。さすがに、松茸は不作みたいだけど(ー ー;) 店頭に並ばなかった松茸だけど〜まっ!毎年食べてるわけじゃあ〜ないし〜沢山採れた年は、お裾分けが届いたりしたのを食べるくらいのもんで、、、今年は、諦めて〜ジコボウでもたっぷり頂きましょっかねっ!




カラマツ林も、今年は楽しい〜♪




カラマツ林と言えば〜蓼科山もキレイだったけど、下諏訪の木落とし坂の道を長和町方面へ登って行って行くと、お山の紅葉が見事だった。カラマツが多いい所だけれど、もしかすると蓼科山より美しかったかも〜♪♪






そんな紅葉の美しい街道を走りどこへ行ったか?
行きは、白樺湖から峠を越えて30分走り、帰りは下諏訪方面の中山道和田峠を通って帰ってきたわけで〜何しに行ったかと言うと〜長和町マルメロの里道の駅へ行ったのであります。テレビで紹介されてたので、、行ってみた😅 










広くて、キレイで新鮮で、安くて〜地域が変われば売ってるものも違くって、なかなか楽しい道の駅だった。また詳しくは後ほど!
今日は、明日の仕込みがたくさんあるので、この辺で失礼して、お仕事に戻ります。わが家の紅葉に🍁お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

せっかくなので〜最後にもう一度見ます?






キレイ〜♪ の拍手の代わりに、ポチッと!応援のひと押しをよろしくお願いいたします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村