涼しくなった原村!
太陽があったかい、なんて思えるようになってきた。
さあ〜実りの秋だあ〜って言っても、今年は、雨も少なくって、お山がカラカラなんだって、と言う事は〜あの収穫トップの長野産マツタケがない!ってことらしい〜マツタケ小屋も開けられるかどうか?の危機らしい!確かに、とっくにその辺に出没してるはずの「ジゴボウ」の姿もみない!さあ〜大変ですよう〜秋のお楽しみ「きのこ汁」も食べられないかも〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そのかわり、気温が高かった今年の夏で、葡萄は🍇かなり甘さを増して、収穫量も多いとか!長野でしか食べられない高級葡萄の「ナガノパープル」が、例年よりお安く手に入る。これ、シャインマスカットより美味しいですから〜って、私は思う。もうすでに、わが家は食べた。美味かった!🍇


さてさて、キノコは期待薄ですがあ〜この際、葡萄をたらふく食べるってことにして〜秋のイベントで楽しみましょっかあ〜♪♪


原村文化園の「みのりの秋クラフト市」始まりますよう〜♪




今回の出店数は、174店、キッチンカーも14店
レジャーシートなど持って、標高1300mのクラフト市で、ゆっくり楽しみましょう〜♪
もちろん私も行くぞうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




そして、もうひとつ!
諏訪湖オーナム花火始まりますよう〜♪♪

9月30日 (土) 夕方6時から500発10分間
10月7日(土)14日(土)21日(土)28日(土)

絶対寒いから〜温かくしてみに行きましょう。
夏とは違って、空気が冷えて空が澄んでくるので、花火の音も大きくって、ちょっと寒いけど〜私としては、この時期の花火絶対おすすめ〜♪♪





全国各地の25煙火店より、得意とする花火が提供され、全国新作花火競技会の代替イベントして、諏訪湖上に一日5煙火店の花火が打ち上がるんだって!これは見に行かなくっちゃだあ〜♪



暑かった夏も、もう終わりますね!
終わってしまえば、あっという間の夏で、これから寒い冬がやってくる。その前に、短い秋を楽しみましょっかね!

そんな秋を楽しむ前にい〜私としては〜コタツ布団を買いに行く!これが大事な事で、一年中出しっ放しの大事なコタツなので、布団くらい新調しよっかな?〜なんて(笑)

それでは、イベントのお知らせの後は〜わが家のかわいい家族の写真を一枚!いやっ!2枚ほど



この写真では、気がつかないと思うのですがあ〜実は茶トラのミャーくんは、大変なことになってるのでありまして〜

この時期恒例の、家周り、地下室、ネズミ退治をするのですがあ〜粘着シートを仕掛けるのですがあ〜〜

仕掛けたその日に、ミャーくんが捕まってしまった((((;゚Д゚)))))))
動物病院へ連れていくのも大変で!しかし先生は慣れた手つきで、バリカンとピンセットで、キレイに剥がしてくれたのであります。と言うわけで、ミャーくん、脇腹からお腹にかけて毛がない(^.^) 先生いわく「猫は一日中暇だから、自分でキレイにするから大丈夫」なんだってえ〜(笑)




と言う、最近のわが家の事件でした。平和です( ◠‿◠ )
それでは、ミャーくんと違って、暇じゃないので、明日の仕込みをしますので、これにて失礼致します。
今日もご訪問に感謝でございます。ありがとうございましたm(_ _)m

最後に、いつもの応援のひと押しを頂けたら、わが家の平和はまだ続きそう😅なので、ポチッと!よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村