今朝は寒かった原村!
気温は10度、こたつがあって良かったあ〜(笑)
お天気よし、空気もよし、程よい風もよし、で、爽やかな一日だった。

そんな心地よい日曜日、原村の八ヶ岳中央農業実践大学校の敷地内に、ひまわり畑が満開!遅咲きで、背丈は3メートル弱、大人の身長より高くって、真夏のヒマワリほど派手さはないけれど、しっかりヒマワリだあ〜♪



地元住民や観光客の皆さんに楽しんでもらおうと、今年初お目見えしたわけで、来年は、もっと増やす予定らしい〜






えぇ〜入園料取るんかい?って思うでしょうがあ〜これが、安いと思うか?高いと思うか?




取りあえず100メートルのひまわり迷路へ入ってみましょっか!



それにしてもデカい!



でも、この時期にヒマワリに会えるとは、何だかウキウキしちゃいますよ!



さてさてゴールは?こっち?あっち?
よっしゃあ〜ゴールだあ〜♪



ゴールを出ると、ご褒美が待ってたあ。
大学産のスイカ!




もう一つのゴールには〜なんと朝採れのトウモロコシ🌽



そして、ハサミが置いてあるので、虫食いの葉っぱを切り落としてパチンパッチン〜ひまわり🌻の花束をお持ち帰り〜♪♪♪

でもって、わが家の玄関に飾りましたあ〜🌻




原村に遊び場が増えるって事はいいですよねえ〜♪
せっかく広い農場の敷地、八ヶ岳の下に大人でも遊べる場所、作ってほしいなあ〜♪♪ って事で、原村の新名所のために、新事業が始まっているようですよ!

それでは、遅咲きのひまわり!もう一度見ましょっか!



見頃は、10月上旬くらいまでとか!ちょっと急いで行ってるよう〜🌻 葉っぱが虫食いの穴だらけだけれど〜取りあえず目に見えるところに虫はいなかった(^^;
今年初めての手探り状態の「ひまわり迷路」来年は、もっと広げるとの事!来年はステキなひまわり迷路が出来上がるかも〜♪♪ 楽しみ〜♪♪♪

それにしても、ずいぶんと日が短くなってきましたね!5時半には太陽が西の空に沈みだす。そろそろ暗くなるので、今日はこの辺で失礼いたします。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
ご訪問に感謝しつつ終わります。




最後にいつものお願いをひとつ!応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。それでは、明日の朝も冷えそうなので、コタツに潜ります。😅
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村