今日は朝から涼しい原村!
朝は涼しいと言うよりも、ちょっと冷えたかも?万年床と言うかあ〜万年コタツ😅の私の部屋では、今朝はこたつにスイッチオン!そんな訳で原村は、秋っぽい空気が流れるようになったけれど、縦に長い長野県ですからあ〜暑い所もあるわけで、お店のお休み日に行った小布施は暑かったあ〜💦

小布施は、栗で有名な所!まん丸コロコロ肉厚の小布施栗は、超高級品!その小布施に4年ぶりに行ってきた。何しに?そりゃあ〜栗を食べに行ったのですよう〜🌰

小布施堂の栗点心「朱雀」は有名!栗好き、甘いもん好きは、一度は食べなくっちゃの一品!ただし口に入るまでは〜予約が取れるか?とれないか?そこが、まずは問題!それを上手くクリアすれば〜これがお口に入る↓↓↓




8月から予約開始で、10月中旬?くらいまで、土日祭日は、もう予約取れず、普通の日も、かなり早い段階で予約しないと食べられないかも、、、当日券も少しあるみたいだけれど、そうとう待つ覚悟で行きましょう。

さあ〜予約時間10分前、門の中へ





予約制ですから〜案内されるときは、誰もまだ座ってなくって!あっという間に、いっぱいになりますが!



それでは〜小布施の栗を頂きましょっか!
ってえ〜これは違うっしょ!これは飾り物だしい〜

Fotor_159973784100274.jpg

そうそう「栗点心 朱雀」頂きますう〜♪



栗餡の上に、採れたての新栗を蒸して裏ごししたものを、砂糖も何も加えずに、そのままにゅにゅにゅ〜🌰
箸の方が食べやすい(^^; 芸術的に飾られた朱雀が、あっという間に姿を変えた(笑)

Fotor_153925059704561.jpg

ご馳走様でした(^人^)
それでは、お店でお土産の落雁でも買って帰りましょう〜♪



お持ち帰り用モンブランか?生落雁?最中????
何だか〜たらふく栗を食べたので、何も目に入らず、、、(^.^)
しばらく栗はいらないかなあ〜なんて(^^;)

でもって、しょっぱい物が食べたくなり〜小布施堂の裏の方にある、お食事処「蔵部」さんへ




一番人気のランチは、信州イワナの炊き込みご飯のセット!



落ち着いた店内は、かなり広さがあるようで、意外と待たずに入れたりする。










4年ぶりに小布施🌰を、たっぷり頂いたので〜満足!しかし〜暑い!同じ長野県でも、こっちは暑かった!
えっ?ランチの写真?それがですねえ〜イワナが苦手な物で、普通に生姜焼きなど食べたので^^;


それにしても、長野県は広い大きいって、今回はつくづく思った訳で、関東に近い原村から日本海新潟県に近い小布施まで、東京へ行くより遠かった。
てなわけでえ〜一日がかりで出かけたので、少々疲れたようで〜明日からお仕事で、仕込みもあるので、これにて失礼致します。

ご訪問に感謝しつつ終わります。ありがとうございましたm(_ _)m

でも「栗点心 朱雀」は、一度は召し上がれえ〜♪♪っとは、思います。 私は2度目ですけど😅あっ!そうそう売り切れ御免になるけど、冷凍のモンブランもネットで注文できるみたいです。
それでは、今年は栗は食べなくっていいかな?なんてほどに満足してる私ですがあ〜ポチッと!の応援のひと押しは、ありがたく何度でも、いっぱい欲しいですう〜どうぞ、今日も最後に、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村