夏の日差しが戻ったような原村!
それでも、木陰で感じる風は心地よい秋風で、稲🌾は、ますます黄金色に輝き、蕎麦の花は畑一面を白くし、今が一番美しい田園風景になってる。



蕎麦の畑も、今が一番美しい〜♪







今日は、雲が多いいけれど、八ヶ岳ブルーの青空だったら、もっと美しい田園風景が広がる。そんな景色を見ながらお山へ上がって行けば〜秋の味覚も顔を出してた。




と言うわけで、キノコが食べられるのは、もう少し後になりそうだけれど、きのこ汁の季節は、すぐそこまで来てたりする。ならばその前に、ヤマメとかニジマスとか食べましょっか!

それでは、白樺湖を過ぎて、女神湖方面へ行くと、蓼科国際スキー場があるのだけど、そこも過ぎて、蓼科牧場も過ぎて、もっともっと佐久方面へ走って行きましょう。

右手に「マス釣りセンター」の釣り堀場が見えて来る。その隣にあるのが、歩くを3つ並べて「歩歩歩」の、「さんぽ」お食事処さん!



では、テーブルについていただきましょっか!



カリッ!と焼いてあるから〜丸かじり〜♪



でもって天丼がすごい!これでミニサイズ



ざる蕎麦もいいけど〜あったかいのもいかもう〜♪♪



注文の天丼が来る前に、これは?おとし?サービス?カリカリに揚がった小魚がでたあ〜♪♪♪




量が多いから〜ゆっくりしっかりカミカミして、少し食事に時間をかけて頂きましょう。それでは、食事に集中致しますので、今日はこの辺で失礼いたします。

ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

それにしても、こんな所にお食事処があるとは、って所に、突如現れる「歩歩歩」さん!さんぽって読むけど、決して歩きでは来られない!そんな訳で、この道を何度か通っていたけど、今まで通り過ぎてたもんで、まさかまさかの美味しいお食事処さんでした。

それでは、最後に〜少々食べすぎてしまったらしい私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

そう言えば、食べ過ぎで思い出した事がひとつ!お腹のお供で大事なお薬の「正露丸」が、薬局屋さんの棚から消えてた。欠品してるらしい〜なぜ?