太陽の光は、まだまだ夏だけど、吹く風は秋!
原村はそんな感じだけど、諏訪へ行けば、ぜんぜん真夏で、特に諏訪湖の向こう側、岡谷市は〜アッつう〜🥵って思う。

そんな岡谷の水門近くに、諏訪湖に浮かぶグラウンド(台船)発見!元は釣り船やさんだったかと?だけど、湖畔通りを通るたびに気になってた「Caffe」の文字!今日こそ寄ってみるか?って事で、先週のお休みの日に、行ってみた。またそれがあ〜超真夏日の太陽ギラギラで暑い暑い日で(^^;

冷た〜い〜🍹🍨




確かに、諏訪上Caffeだあ〜♪



ワカサギ釣りの台船もあるみたい!いい感じじゃないですかあ〜♪

Caffe「LAKEHOOD」



ちょっと、釣り場の方へ行ってみましょっか!桟橋を歩いて行くと〜



えええ〜釣り台じゃない?しっかりカフェだし〜☕️



なかなかオシャレじゃないですかあ〜♪
諏訪湖の風を感じながらあ〜お外の席もいいんじゃない〜♪って言うかあ〜この日は、少々暑い暑い諏訪湖畔で、とても外は無理そう。



しかも、悪いことに、諏訪湖の水草(ヒシ)は、岡谷側に集まってて、ちょっと臭うかな?これが諏訪湖人気を下げる要因のひとつかと!特に、ここ数年ヒシが異常に増えているとか!これは諏訪湖だけの問題じゃなくって、水源の霧ヶ峰の生態系を荒らしている特定外来種のオオハンゴソウ
が、増え続けている事も関係しているみたいで、原村からの生活水だって、諏訪湖に流れていってるんだろうし〜これは、諏訪地域全体の問題なのだろう〜って、ちょっと臭い諏訪湖を眺めながら、フッと!思った。そう言えば、原村でもオオハンゴソウをボランティアの方々が駆除してましたね!


ちょっと、環境問題など考えてえ〜っつ事で、外は暑いので、空調の効いたお店の方へ
入り口で、注文してベルが鳴るのを待つ!SAとかの呼び出しと同じセルフですね!




呼び出しベルを持ってるから、好きな場所へ行ける。なので、2階のテラスでもいいみたい〜♪
涼しい時期なら、なかなか素敵なテラスかと!



でも、超暑い日なので中にしましょう。



軽食もありますねえ〜♪




ここは、諏訪湖の釜口水門から湖畔通りを諏訪に向かって、左を見れば「Caffe」の文字が見える。ただし、現在は、湖畔のサイクリングロードの工事真っ只中!こんな感じだけど、カフェには入れる。




とても、オシャレな湖上カフェでしたから〜涼しくなったら、また行こっと!それにですよう〜近くに、あの有名な大福の超旨い「降幡もち店」さんがあるしい〜♪♪♪

と、言うわけで、諏訪湖で見つけたお洒落な湖上カフェのお話でした。おおっと!もうひとつ、湖上の焚き火ビヤガーデン🍻🍺も、夜10時までやってるんだって!




今日は、湖上へお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m
でもって、次は台船?グラウンド?で、🍻ビール飲んじゃおうかなあ〜なんて、密かに思ってる私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村