台風の影響が心配される中、諏訪湖湖上花火大会が、無事終わった。今年から、駐車場は完全予約制になったけど、渋滞は回避されたのかな?
諏訪湖の花火は素晴らしい〜♪ 知ってるけど今年は行かなかった。なので、迫力には欠けるけど、テレビでチラッと!見て終わった。
さあ〜お盆休みが終わり、花火大会が終わり〜秋はすぐやってくるんだろうなあ〜暑い夏も、もう少し、あと少し

さて、原村の高原野菜も、収穫が終わりつつあって、わが家の前のセロリ畑からは、セロリがキレイに消えたし、大根もあとわずか!トウモロコシは甘かったのかなあ〜🌽 ズッキニー、インゲン、ピーマン🫑、🍅にナス🍆に、パセリ🥦🥒🥬🥕、頂き物も沢山あって、わが家的には、すっごく助かるわけで、ランチの野菜メニューもどんどん増える。どうも、一品二品三品、、増えそうな感じ( ◠‿◠ )
って事で、ありがたい限りなわけで、中でもズッキニー、きゅうり、ゴーヤが大量で、しっかり使い切るには?どうする?腐らせたら勿体無いよね!何作る?
でもって、今日は朝からゴーヤと戦うことにした(^.^)

小さい物をサラダ、炒め物用に残して、大きく育ったゴーヤ5本を、種を取り少し厚めに切り、砂糖と塩をふりかけ10分ほっとくと、水が出てくる。それをきれいに洗ってギュギュウ〜って水を切る
麺つゆ3倍に、甘めにするために砂糖を多く入れたものに、ドドーンと入れて、後は、煮汁がなくなるまで煮詰める。わたくし〜目分量な物で、味付けはタレを舐めて、自分好みでど~ぞ(^-^;

ゴーヤは苦味が旨い!甘味を強くすれば、すっごく苦っ!ってな事にはならない!

ついでに、セロリも丸ごと切り刻み〜佃煮にしちゃいましたあ〜♪ これは、セロリ嫌いな方でも食べれるかも!って言うかあ〜嫌いなら無理して食べなくっていいと思う😅

しばらくは、わが家の弁当の隅に🍱入りまーす。
で、今日のお弁当にも、もちろん入りましたあ〜♪

そんなこんなで、今日は朝から4時間かけて、大量消費メニューを作り上げていたのであります。順番にお見せしますが、感だけで作ってるので、詳しいレシピはなし〜なので、自分の舌を信じてお作り下さい(笑)
そんなで、お弁当を🍱作り上げたら〜京都の有名どころのお土産いただいちゃいましたあ〜早起きして徳があったかな( ◠‿◠ )


これが素晴らしい菓子で、見た目は八ツ橋その物!ただし、ひとつひとつ丁寧な袋入り。ひと口食べて超驚いた。なに?なになに?これは?この食感は?なんだなんだ??ううう〜舌触りは、まさにわらび餅?トロン!で、前に奈良で食べた、生わらび餅そのものみたいで、中に挟まれてる抹茶餡が、これまたちょこっと苦味があって激うま!
これは、初めて食べた味かもしれない!なんと辻利さんは、京都宇治茶の老舗だそうで、知らないなんて、恥ずかしい、、、(ノ_<)

今日の最後は、美味な物を口にして、幸せを感じた日でした。では、今日もご訪問に感謝しつつ終わります。ありがとうございましたm(_ _)m
なにやら、お外は夜になった今も、風が強くってガタガタ言ってるし、台風の影響は少なからず原村にもあったようで、明日の朝は、折れた木の枝の掃除が待ってるかも?です。そんな心配をしながら寝る私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
諏訪湖の花火は素晴らしい〜♪ 知ってるけど今年は行かなかった。なので、迫力には欠けるけど、テレビでチラッと!見て終わった。
さあ〜お盆休みが終わり、花火大会が終わり〜秋はすぐやってくるんだろうなあ〜暑い夏も、もう少し、あと少し

さて、原村の高原野菜も、収穫が終わりつつあって、わが家の前のセロリ畑からは、セロリがキレイに消えたし、大根もあとわずか!トウモロコシは甘かったのかなあ〜🌽 ズッキニー、インゲン、ピーマン🫑、🍅にナス🍆に、パセリ🥦🥒🥬🥕、頂き物も沢山あって、わが家的には、すっごく助かるわけで、ランチの野菜メニューもどんどん増える。どうも、一品二品三品、、増えそうな感じ( ◠‿◠ )
って事で、ありがたい限りなわけで、中でもズッキニー、きゅうり、ゴーヤが大量で、しっかり使い切るには?どうする?腐らせたら勿体無いよね!何作る?
でもって、今日は朝からゴーヤと戦うことにした(^.^)

小さい物をサラダ、炒め物用に残して、大きく育ったゴーヤ5本を、種を取り少し厚めに切り、砂糖と塩をふりかけ10分ほっとくと、水が出てくる。それをきれいに洗ってギュギュウ〜って水を切る
麺つゆ3倍に、甘めにするために砂糖を多く入れたものに、ドドーンと入れて、後は、煮汁がなくなるまで煮詰める。わたくし〜目分量な物で、味付けはタレを舐めて、自分好みでど~ぞ(^-^;

ゴーヤは苦味が旨い!甘味を強くすれば、すっごく苦っ!ってな事にはならない!

ついでに、セロリも丸ごと切り刻み〜佃煮にしちゃいましたあ〜♪ これは、セロリ嫌いな方でも食べれるかも!って言うかあ〜嫌いなら無理して食べなくっていいと思う😅

しばらくは、わが家の弁当の隅に🍱入りまーす。
で、今日のお弁当にも、もちろん入りましたあ〜♪

そんなこんなで、今日は朝から4時間かけて、大量消費メニューを作り上げていたのであります。順番にお見せしますが、感だけで作ってるので、詳しいレシピはなし〜なので、自分の舌を信じてお作り下さい(笑)
そんなで、お弁当を🍱作り上げたら〜京都の有名どころのお土産いただいちゃいましたあ〜早起きして徳があったかな( ◠‿◠ )


これが素晴らしい菓子で、見た目は八ツ橋その物!ただし、ひとつひとつ丁寧な袋入り。ひと口食べて超驚いた。なに?なになに?これは?この食感は?なんだなんだ??ううう〜舌触りは、まさにわらび餅?トロン!で、前に奈良で食べた、生わらび餅そのものみたいで、中に挟まれてる抹茶餡が、これまたちょこっと苦味があって激うま!
これは、初めて食べた味かもしれない!なんと辻利さんは、京都宇治茶の老舗だそうで、知らないなんて、恥ずかしい、、、(ノ_<)

今日の最後は、美味な物を口にして、幸せを感じた日でした。では、今日もご訪問に感謝しつつ終わります。ありがとうございましたm(_ _)m
なにやら、お外は夜になった今も、風が強くってガタガタ言ってるし、台風の影響は少なからず原村にもあったようで、明日の朝は、折れた木の枝の掃除が待ってるかも?です。そんな心配をしながら寝る私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村