暑い日が続いてますねえ〜水分たっぷり飲みましょう。原村だって暑いですから〜都会はもっともっと暑いんだろうなあ〜🥵💦
お陰様で、原村の朝は涼しく、これこそが高原の朝!少しづつ気温が上がり午後には、外の気温計は30度になってた。それでも、下から来た皆様は「やっぱ原村は涼しいわあ〜」
確かに、都会よりは遥かに涼しい夏!その分普段の生活は、少々不便もありますから〜♪ 便利をとるか?不便をとるか?(^.^)まっ!夏涼しい分、冬は厳しいですからね!そうそう良いことばかりではありません!



さあ〜いよいよ高原のトウモロコシ!もうすぐ食べられますよう〜車で走りながら、トウモロコシ畑を見るにつけ「うん!今年も旨そうに育ってる。」




朝の気温は?



その差12度!



そして、太陽が沈んだ夕方は!




それなりに原村も夏ですねえ〜暑いです。
わが家は、取りあえず、日陰を作ってくれる木があるので、家の中はクーラーはいらない!自然の木陰は高原のクーラーみたいなもんで(^.^)
ただし台風の風は少々怖い!




この木々の中に、夏椿(シャラ)の木があって、毎日たくさん花をつけてくれるんだけど〜これじゃ見えないよねえ〜気付いてもらえないのも寂しい、、、なので、手前の白樺の枝を、少しはらってみようか?って思ってる。っていうかあ〜自分では出来ませ(^-^;

さて、原村はアナベルが、あっちでもこっちでも満開!わが家はもちろん、アナベル街道も満開になりましたよ

Fotor_15946536319205.jpg


fotor_1657450173918.jpg



Fotor_159465394680143.jpg


はーい!わが家も満開でーす〜♪♪♪

DSC_3850.JPG

今年もいい色に紅葉するだろ〜モミジもすくすく育ってる、その向こうには、毎年増え続けてるアナベルがある。



「なんて言う花?」って聞かないでくださいね!毎年、何もしなくても咲き出すかわいい花でございます(笑)



てもって大根もそろそろじゃないかあ〜?💕
おおっと!これは我が家のではなくって、我が家の前の畑の大根!これが旨いんだなあ〜柔らかくって水分があって、原村一旨いと思う最高の大根!

楽しみだあ〜♪♪

なんてえ〜よそ様の畑を見ながら思うのであります😅




と言う事で、原村はそれなりに暑い夏だけれど、花も咲き出し、高原野菜もすくすく育ってて、いい夏になってるわけで、夕方ともなれば、涼しげなヒグラシの鳴き声が聞こえたりしてる。

今日は、暑かった原村の様子を、ご一緒に見て頂きありがとうございましたm(_ _)m 少しは涼しげ?だったかなあ〜?いやっ!やっぱ暑いですよね!それでは、冷え冷えのビール🍻でも飲んで夕食にしましょっか!と言うわけで、今日もご訪問に感謝しつつ終わります。ありがとうございましたm(_ _)m

それから〜昨日からランチのお汁は、味噌汁から冷汁になりましたあ〜さっぱり夏の香味野菜汁、いかがでしょうか!味噌はもちろん自由農園の山万の醍醐味白みそ!そして、冷汁の他に、豆腐も作ってみた。ご飯は、新生姜ご飯!パセリも採れ出したので胡麻和えに!さあ〜夏の高原野菜の季節だあ〜♪♪




ご予約よろしくお願い致します。
全部手作りなので、予約でしかお作りできなくて、お手数をお掛けいたしますが、電話をよろしくお願いいたします。今日もこれから仕込み日はいるので、これにて失礼致しますがあ〜最後に、どうぞ応援のひと押しをよろしくお願い致します。ポチッと!頂けると、嬉しいです。明日は、一品増えるかも?😅
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村