雨が似合いますねえ〜♪♪
また、雨に濡れた紫陽花は美しい〜♪♪♪

そんな小坂公園と小坂観音院のある諏訪湖周辺は、紫陽花は美しいけど、、、、蒸し暑い!曇ってるのに、ベタベタの湿気が、、、何だかなあ〜写真を撮るのも、汗が流れる💦

でも、キレイだあ〜♪



諏訪湖を見下ろす高台に咲く紫陽花は、800本だって!




小坂観音院は、武田信玄の側室「由布姫」が暮らしたとかで、供養塔もある。NHKの大河ドラマ「風林火山」では、この小坂観音院も出てきたそう。




と言う事で、その名も「由布姫あじさい祭り」



樹齢500年〜700年とも言われている「サワラの木」並木を歩いて〜では、紫陽花の咲く丘まで行きましょっか!






本尊は、十一面観音
宗派は真言宗智山派、伊那諏訪八十八霊場29番




それでは、樹齢1200年以上と言われる、ビャクシンの大木の脇を通り〜あじさい公園へ行きましょう!






岡山市湊地区の向こうは、諏訪湖が広がってる。ただ今、少々諏訪湖はくさい!ヒシが大量発生してるんだって!風向きか?こちら側に集まっちゃってる感じ、、、つらいね!



ここの紫陽花は、青系が多いい感じ、諏訪湖中央公園辺りは、赤系が多い気がする。




あら?ぽっん?ポツポツ!どうやら雨が降ってきたようなので、これで帰ります。ちょっと駐車場まで歩くので(^-^;
今日は、あじさい祭りにお付き合い頂きありがとうございました。ご訪問に感謝しつつ終わります。m(_ _)m

iPad片手にパチパチ写真を撮るのも、大変だあ〜そのうち落として壊すかも?😅何かiPad入れて首からぶら下げる袋ものが必要か?壊す前に、、、それにしても、やっぱ携帯は便利!でも油断は禁物!走る車の窓からパチパチやってて、窓の外へ落としたこともあるし(笑)
それでも、どうにか写真をお見せできるようになり、良かったよかったあ〜って!喜んでる私に、今日も最後に「落とすなよ!」の、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村