
霧ヶ峰、富士見台のニッコウキスゲの群生地は、火災で4分の3ほど焼けたけれど、火の入った区域の花芽は去年より多いいとか!10日ごろから盛りになって「海の日」の連休まで楽しめるそう。
今日の長野日報の一面は、延焼地に咲いたニッコウキスゲの写真!ちょっとお借りして、載せてみましたよ!延焼を免れた車山肩は、この連休が見ごろになるそう。ではでは、次のお休みに見に行ってきましょっと!何でも、霧ヶ峰スキー場で「夏山リフト」始まるらしい〜「幸せの鐘」など鳴らしに行ってきましょっかね!

と言う事で、霧ヶ峰のニッコウキスゲは、お休みの日にパチっ!ってくるとして、今日は、長野日報の一面ニュースをお借りしましたあ〜♪
さて、今日は、風が強い一日で、涼しいからいいんだけれど、とにかくビュービュー吹きまくり〜どうやら明日は雨になるらしい☔️私としては、今日も明日もお仕事なので、涼しければ助かるわけで、できれば雨は☔️降らないでえ〜☂️
そうそう雨が降る前に気がついたんですけど!
移住してきた年に植えた「夏椿シャラ」の木に花が咲いてるう〜♪花芽もたくさんあるから、次々に咲いてくれるかな?

ほらあ〜みっけたあ〜♪♪
夏椿の花は、一日で終わっちゃう。なので、一番に咲いた花を見られるのも今日だけって事で!ラッキー♪♪♪ 気が付かずに終わるところだったあ〜よかったよかった〜💕

知らなかったんだけれど、シャラの木は、剪定しなかったら、10m、20mとかの巨木になるんだって!おっとう〜覚えておこっと!
朝咲いて夜に散る一日花、そんなナツツバキの花言葉は「はかない美しさ、愛らしさ」だって!うんうんわかるわかる(´∀`)

それでは、このお花とも今日でお別れなので、もっとたくさん咲いてくれる事を祈りながら、今日はこれにて失礼致します。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
写真投稿できるようになったから〜これから、ジャンジャンパチって!きますよう〜なので少々お待ち下さいませ〜♪ ではその前に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村
