一日中雨が☔️降ったり、止んだり、ザァーザァーだったり、ポツンポツンだったり!昨日は、貴重なお天気良しだったわけで、庭の草刈りしといてよかったあー

さてさて、今日も写真投稿できなかったので、以前に撮った写真を引っ張り出してのご報告!

わが家のジューンベリーの木は2本ある。その2本ともが大量の実をつけてる。食べてみると〜なかなか旨い!これはやっぱ勿体無いか?で、この写真は、ジャムにするか?って思って収穫した時のジューンベリー


DSC_7495_HORIZON.JPG


DSC_7653.JPG

この写真は、ジャムにでもするか?って思って収穫した時のジューンベリーの実!これは、ほんの少しで、もっともっともっと採れた(笑)まさに今年も凄い量の実がついた。
その実を旨いって思うのは、どうも私だけじゃなかったようで、明け方に外が、目覚まし時計を2台3台、、鳴り出したかと思うほどの鳥さんたちがやって来た。この熟すタイミングを待っていたんだな!まっ!いっぱいあるんだから〜どうぞどうぞお食べ下さい!って言うかあ〜食べてもいいけどう〜うるさいんですけどう〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

DSC_7655.JPG


さあ〜こっちはスグリの実!どうやらこちらも今年は豊作になる感じ〜この写真は、わが家の実とご近所さんの庭についた実

「いっぱいあるから、持っていってジャムにして」って言われて、ではではいっちょやってみるかあ〜♪

DSC_9096.JPG


DSC_8140_HORIZON.JPG

でもって、大量に収穫!
これがまた美しいくらいキレイな実で、宝石のようだあ〜だった!

DSC_8152.JPG

砂糖につけて、水分を出して、そのまま火にかけてコトコトコトコト〜♪
ちょっと味見をしてみれば〜甘酸っぱくて美味!これはこれは、いいものができたぞう〜って思ったけど、、、、種をこすのが大変だった(¬_¬)

DSC_8153.JPG

よく見ればあ〜ほぼタネ!(笑)
ジューンベリーも同じようなもので、ジャムにするのには手間がかかる(^.^)

DSC_8254.JPG

そして、完成品がこちら、この時ばかりは自分を褒めた(OvO)

DSC_9054.JPG


今年も、たぶんこれ以上に採れそう。さてっと!どうする?
それにしても、スグリの実はキレイだあ〜♪

DSC_8151.JPG


と言うわけで、今年はどう致しましょっか?なんて考えてる間に、鳥さんたちが完食しちゃうかも〜そしたら、ホッと!するかも〜😅

ではでは、ジューンベリーはどうなることやら〜って話で、今日のお話は終わります。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

写真投稿が出来なくて、すごくすごく残念なのは〜草刈りしたわが家の駐車場!草刈り機じゃないんですよう〜鎌とハサミで、コツコツやったんですから〜見せたかったなあ〜見て欲しかったなあ〜って、まだまだ草刈りは続くので、そのうちに(笑)それでは、美しい緑の八ヶ岳をお見せできるように、ブログの不具合を直すよう努力します。そんな私に、今日も最後に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村