今朝は、ちょっと寒かった!
まあ〜朝ストーブ点火は毎日のことだけれど、今朝は、起き出す前に点火、こたつに潜って部屋が温まるのを待った。
昨夜は、雨がざぁーざぁー降り出して、うるさい!って思ってたら〜急に静かになって、フッと!外おみてみたら、雨が雪に変わってた。えええ〜今頃かい!

でも、外が明るくなる夜明けには、雨も雪もなく、ただ庭がしっとり濡れていた。

あらまあ〜雪がほとんど消えてた八ヶ岳だったのに、、、雪降ったんだあ〜白くなってる。ほらっ!



わかりにくいから〜もう少し近づいて見ましょっか!





別荘区の辺りは、庭が白くなったんだって!どうりで今朝はいつもより寒かった。やっぱ〜コタツはまだまだ片せない〜って言うかあ〜わが家は、まんねんコタツですけど(笑)

そんな寒かった原村のわが家あたり、そんな中でも、寒さに強い水仙だけは、いやに元気で、ホッと!した。

それでは、わが家の水仙をご紹介!
花の少ない時期は、ありがたいお花です。













わが家の水仙!ずいぶん増えましたよ!水仙といえば、こちらでは、農道をお散歩してれば、あちらこちら、あっちにもこっちにも、たんぽぽと同じくらいの勢いでさいてる。時たま、珍しいのが有れば、分けてもらったりして!そしたら、いつの間にか、わが家の庭が水仙でいっぱいになってしまった。なので、秋に少し整理する。

寒さにも霜にも強くって、何も花がない時期の寒冷地には、水仙さま様ですから〜♪ 嫌われ者のタンポポでさえ、キレイだと思うわけで、、、ただしタンポポは、綿毛ができる前に取らないと、来年大変なことになる。春は、その戦いが大変!でもね、見ているだけなら、田んぼの周りが黄色いタンポポで染まっている景色は〜キレイだあ〜♪




さあ〜わが家の庭が、花いっぱいになるのも、あと少し、原村の桜が全部終わったら、次はルピナスが咲き出して、次から次へと、お花が咲き出しまーすよ!見にきてくださいね!

それでは、今日は、原村に雪が降ったんだよ!ってお話でした。ご訪問に感謝しつつ終わります。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

さあ〜明日はいよいよ選挙が始まります。これからお弁当を作り続ける毎日になりまーす。美味しいお弁当が作れますように、とっ!時間通りで上がりますように、寝坊しませんように〜どうぞ応援のひと押しを、今日も最後によろしくお願い致します。
↓↓↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

よっしゃあ〜ありがとうございます。そのひと押しが、私の元気の源になるのでありますう〜ポチッ!超嬉しい〜ですう〜♪♪