これ、霜柱です。
と言うわけで、今朝は8時の時点で氷点下2度!寒い!どうりでコタツから出られなかったわけだあ〜(笑)ゴミ出しの日だったので、寒い寒い言いながら外へ!な、な、なんと言う事でしょう〜畑は白く、わが家の庭には〜↓↓↓↓






そんな寒い朝の原村だけど、雲ひとつない青空で、久し振りの原村ブルー




遠くに見える北アルプスは、気のせいか?雪の白さが濃くなった気がした。



冬に戻ったような気温だけれど、桜前線はお山を登りはじめてる。ならば今日はメルヘン街道を上がってみましょっか!




あの糸萱カボチャ🎃で有名な、糸萱公民館へ行ってみた。少し蕾が残ってるけど、ほぼ満開!





ここの公民館は、高台にあって建物もなかなか良い感じで、桜にずっぽり包まれてる感がステキだなあ〜って、見るたびに思う。



もちろん八ヶ岳もすぐそこにある。



この、こんもり感がいい〜♪



さてさて〜ここまで来たのだから〜花見には豆腐でしょっ!えええ〜ええええ〜なんでえ〜
って思うでしょうが、すぐ近くにあるんですよ「千年豆腐」



公民館から農道をお山の方へ進めば〜小林豆腐店さんに突き当たる。おお〜営業中だ、豆腐は残っているだろうか?



ありましたあ〜♪
地域に昔から伝わる手作りの木綿豆腐!大豆を食べてるって感じのしっかりした豆腐!大豆好きならば、豆乳もおすすめ、超濃厚、おからサラダも美味しい!レシピをくれるので、家で作るときはリンゴを入れると、これまた美味!




と言うわけで〜花見の帰りは千年豆腐を買って、糸萱公民館のコヒガンザクラを思い浮かべて、豆腐を食べる。(笑)今日は、湯豆腐が良かったかもしれない?まっ!どっちにしても、大豆を食べたあ〜花見もしたあ〜ってお話でした。

ご訪問に感謝しつつ終わります。お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
できれば、今年初の明日のランチが、最高に上手く作れるように、応援のひと押しをどうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村