今日も最高の春日和りの原村!
車もだいぶ増えたけれど、土日以外は静かな原村
こんなにお天気良いけれど、桜はまだなので、お隣の山梨県北杜市武川町へ花見に行ってみた。お山のあちらこちらに山桜が咲いて、今の時期しか見られない、山景色がカワイイ〜🌸
日本三代桜の天然記念物「神代桜」から、車で5分ほど、お山を上がっていくと、白牛蒡と山芋が美味しい武川町の「眞原(さねはら)桜並木」にたどり着く!
南アルプスと満開の桜並木


ここには、枝垂れ桜の里もあって、水仙と濃いピンクお山との景色がキレイ〜🌸




枝垂れ桜の濃いピンクと小さな花弁は〜美しい〜🌸
キレイな枝垂れ桜もたくさん咲いてて、眞原桜並木と水仙と、青空と雲とアルプスの山々と、、、


この日は、お花見に来ている方が多く、写真を撮るのは順番待ち!一瞬の隙を狙って撮るから、大変だった。どこも名所と言われる所は、同じですね!
ただ、ここ眞原桜並木の大変なのは、桜並木の真ん中に駐車場があるという事!なので、750m続く並木は、絶えず車の往来があって、ゆっくり桜見物できないわけで、、、、
それがいつも不思議だな!普通なら車を入れないだろうにな?って思う。けど、そう言ってる私たちも、車で桜並木を抜けてるけど(^.^)
もう北杜市は、どこもかしこも桜が満開で、車で走ってるだけでもお花見気分は味わえる。それに、もうひとつの不思議は、こちらでは、桜の下にシートをひいて、飲めや食べれや歌えやは、してない!近くの運動公園も、満開の桜が美しく咲き誇ってたけど、、、、人の姿はなかった。
移住する前のところでは、毎年、お友達家族とビール🍻とつまみと🍙おにぎりもって、花見をしたなあ〜🌸それが懐かしい〜って思いながら、少しさみしい気分がした。そんなお花見でした。
今日は、山梨県のお花見にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m これで、ご報告終わります。
明日は、原村を一周して見てこようと思ってます。咲いたかな?まだかな?わが家の周りは、まだまだ蕾です。
最後は、今の八ヶ岳をどうぞ〜♪

最後に、花見で一杯できないのが寂しい〜って思ってるのは私だけか?いやっ!みんな寂しいよ!ってえのう〜応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
車もだいぶ増えたけれど、土日以外は静かな原村
こんなにお天気良いけれど、桜はまだなので、お隣の山梨県北杜市武川町へ花見に行ってみた。お山のあちらこちらに山桜が咲いて、今の時期しか見られない、山景色がカワイイ〜🌸
日本三代桜の天然記念物「神代桜」から、車で5分ほど、お山を上がっていくと、白牛蒡と山芋が美味しい武川町の「眞原(さねはら)桜並木」にたどり着く!
南アルプスと満開の桜並木


ここには、枝垂れ桜の里もあって、水仙と濃いピンクお山との景色がキレイ〜🌸




枝垂れ桜の濃いピンクと小さな花弁は〜美しい〜🌸
キレイな枝垂れ桜もたくさん咲いてて、眞原桜並木と水仙と、青空と雲とアルプスの山々と、、、


この日は、お花見に来ている方が多く、写真を撮るのは順番待ち!一瞬の隙を狙って撮るから、大変だった。どこも名所と言われる所は、同じですね!
ただ、ここ眞原桜並木の大変なのは、桜並木の真ん中に駐車場があるという事!なので、750m続く並木は、絶えず車の往来があって、ゆっくり桜見物できないわけで、、、、
それがいつも不思議だな!普通なら車を入れないだろうにな?って思う。けど、そう言ってる私たちも、車で桜並木を抜けてるけど(^.^)
もう北杜市は、どこもかしこも桜が満開で、車で走ってるだけでもお花見気分は味わえる。それに、もうひとつの不思議は、こちらでは、桜の下にシートをひいて、飲めや食べれや歌えやは、してない!近くの運動公園も、満開の桜が美しく咲き誇ってたけど、、、、人の姿はなかった。
移住する前のところでは、毎年、お友達家族とビール🍻とつまみと🍙おにぎりもって、花見をしたなあ〜🌸それが懐かしい〜って思いながら、少しさみしい気分がした。そんなお花見でした。
今日は、山梨県のお花見にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m これで、ご報告終わります。
明日は、原村を一周して見てこようと思ってます。咲いたかな?まだかな?わが家の周りは、まだまだ蕾です。
最後は、今の八ヶ岳をどうぞ〜♪

最後に、花見で一杯できないのが寂しい〜って思ってるのは私だけか?いやっ!みんな寂しいよ!ってえのう〜応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村