何と言う事でしょう〜あったかい朝の原村
氷点下じゃない朝ですよ!あらら〜朝から青空で、外の日差しは春っぽくっい!まあまあ〜このまま春になるとは思いませんが、今日は上着はいらないかもしれない、そんな暖かな原村

見れば〜わが家の庭に福寿草が咲いてた。今年一番目に咲いた花ですね。




日中の気温は?まさかの〜
気温だけ見れば、まさに春でございますう〜♪




お山の雪も、すっかり春っぽい解けようで!今年は、雪の少ない冬だったみたいで、とうと上から下まで真っ白になった八ヶ岳は見なかった気がする。





雲の感じと、空の青と、車の影が、もう冬じゃない?



いえいえ〜まさかですよう〜この原村に限って、これで春になるわけもなく〜ですよねえ〜(^.^)
それでも、福寿草しか咲いてないけど、春みたいな一日だった。

だいたい、雲がふわふわで、冬の寒い時の雲と違ってて〜今年の春は早いかも知れないな?って感じ!西の空に太陽が近づくも〜まだまだ暖かくって、ジッと!眺めていられた原村の夕方!








さあ〜これからどんどんお空が変化していきますよ!冬から早春へ、そして春へ、空の色と雲と太陽と夕日と〜季節が変わる瞬間を、ご一緒にみていきましょう〜♪
肌で感じるその前に、目で感じる瞬間を、原村の自然の中で見ていきましょう〜♪♪

よっしゃあ〜見逃さないように、空を見上げてますからねっ!って言うかあ〜この時期の、この紫外線は、超→怖いですよ!油断すれば、シミだらけのまっくろくろすけになってしまいますから〜あったかい!なんて言って、紫外線浴びてたら〜大変です。空気が澄んでいる分、標高1200mの原村の紫外線は、かなりキツイですよ!(笑)
私も、移住して10年が過ぎて〜あらあらまあまあ〜お顔のシミが増えたあ〜(ノ_<)
まあ〜年のせいもありますが😅


と言うわけで、そろそろ原村にも、フキノトウが顔を出し始めるかな?土から出てきた春を食すと、一年健康でいられるそうですから〜ご一緒にいただきましょうか?それでは、山菜春を見つけたら、またご報告しますね〜♪♪

たぶん、まだ、霜も降りるだろうし、氷点下の朝もあるだろう原村ですが、取りあえず、スキー場の雪も溶けそうな、今日の陽気でした。
それでは、今日はこれにて失礼致します。今年は、花粉症の方には最悪の春かも知れませんね?自分は花粉症だと認めていなかった私でさえ、ただ今、鼻づまりに苦しんでいます。何もしなくても、鼻水が、クシャミが、、、、って言うかあ〜わたくし、移住前は、花粉症でも何でもなく、鼻詰まりで苦しむこともない生活だったのに〜こんなに空気のいい田舎にやって来て、思いっきり空気を吸い込んで、風と遊んでたら〜〜花粉症になりました。何でやねん!


では、ちょっとお鼻が苦しいので、これにて終わります。今日も、ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村