今日は青空だけど、一日中氷点下で寒かった原村!
まっ!出掛ける分には車なので、そう寒さは関係ない!では、お天気がいいうちに買い物へ

今日の目的はただひとつ!!
この時期しか食べられない「生寒天」を買いに行くのだ。夏のイメージがある「ところてん」も、本当に美味しいのは真冬のこの時期!乾燥の棒寒天を作る今、干す前の生の寒天が売りに出る。

黒蜜で食べる!これが旨いのである。



茅野市の諏訪大社前宮のほぼ前にある「松木かんてん」さんが、今日から売り出しって広告が入った。行かねば〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘










広告を見て、お目当てはと言えば〜まずは生寒天、そして粉寒天の詰め放題、できれば生あんみつも!よっしゃあ〜寒天用の黒蜜も買って、今日の我が家は「寒天祭だあ〜♪♪♪




用事を済ませて午後からの出陣、、、、、遅かった(ノ_<) 駐車場は満車!店内に入ったら〜お客さんでいっぱい!レジも並んでる。それよりもガッカリだったのは〜
「生寒天は今日の分は売り切れました」

お目当ての詰め放題も、もう詰めてあるのしか残ってない!



棒寒天は、安いけれど〜生寒天がないのならば、出直すしかない!仕方なく今日のところは帰ることにした。




13日の月曜日までやってるとの事、朝一番で来なくっちゃかな?しかし明日は雪予報が出てるし、、、ムムムムどうするわたし!
まあ〜生寒天は今じゃなくても手に入るんですけどね!ただ、なんといっても、この極寒い時が美味いんだなあ〜仕方ない!明日も明後日も挑戦してみるか!てなわけで、せっかく行ったけれど、何も買わずに帰ってきたのでした。

ガッカリしながら、空を見上げれば、明日は天気が崩れるんだろうなあ〜って空で、北風がやけに寒く感じて、急いで原村まで帰ってきたのでした。





さて、明日は雪予報、しかも、しっかり降るらしい!ならば家の外回りを片付けねば、って事で、いつ雪が来てもいいように、雪掻きシャベルも3本用意、植木鉢は屋根の下へ避難、食料の買い出しをして、車は、出られるギリギリのところに停め〜って、そんな事してたら、体が冷え冷えになった。

それでは、今日はもう、こたつに潜ることにいたしましょう(笑)生寒天が手に入ったら、また、美味しい食べ方など、お教え致しましょう。と言う事で、今日もご訪問にありがとうございましたm(_ _)mこれにて失礼致します。

明日も雪次第で行ってきます。皆さま、もし買えたら、美味しそうな写真をお見せしますね!それではまた明日ゲットしてくるぞう٩( ᐛ )و
って事で、今日も最後に、明日こそ買えますようにの、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村