昨日、今日と、雨の原村☔️
それでも気温はプラスで、久し振りに氷点下から脱出した。この時期に、こんなにあったかいとは?良いのだろうか?

この週末は、諏訪地区では、あちらこちらで「どんど焼き」が行われてて、わが上里地区はコロナ禍の中なので、大事をとって今年も中止にした。その代わり、去年同様「お焚き上げ」で、神社にてお正月飾りお札などを焚き上げしたのです。それはそれで、楽しく滞りなく終わることができて、せめて温かな豚汁でも食べながら〜って事で作ったものの〜寒い外でフーフー食べればもっと美味しかったかもしれない!なんて思うほど、暖かかった。




なんと言う事でしょう〜集まったお飾りの写真も忘れ、、、、せっかくのダルマさんのお焚き上げも忘れ〜豚汁の写真も忘れ〜何やってたん!(ノ_<)

午前中は雨も、どうにか止んでくれて、普段の行いの良さからか?お焚き上げが終わる頃に雨が降り出した。セーフ👏

原村の空はどんよりで、雨が降ったり止んだり!






と言う事で、せっかくの週末は出かけることもなく、、、、

ならばあ〜せっかく家で過ごすんだからあ〜デザートでも作ろうか?
これこれこれですよう〜ずっと使ってなかったけれど〜「イチゴカッター」





こうやって使うんだなあ〜🍓




でもって、アイスクリームと、ホイップクリームとコーンフレーク、練乳、アラザンを準備!

あっという間に出来上がり〜♪♪♪







わが家でも、イチゴパフェメニューとして出した時期もあったけれど、苺が一番美味しい頃、お店も冬眠中になってるので、残念!メニューから外れた、、、、。でも、今年は新メニューとして、時期の果物のパフェとか、冬に出来上がる生寒天を使ったメニューを試作してみようか?なんて思っている今です(^.^)





今なら、思いっきり使える原村のイチゴ!

IMG_20170103_005807.jpg


で、冬の間に作られる寒天の見学に、近々行ってみようかと!夏に美味しいと思ってる「ところてん」実は、この時期に生寒天が食べられるわけで〜では、次回ご報告をお待ちくださいませ!

生寒天は、それだけで旨いのだ!

IMG_20170103_003526.jpg

ゼリーもいいけど〜あんみつ!だよねえ〜♪

IMG_20170103_002903.jpg

と言う事で、お天気が悪くどこへも行けなかったので、今日は、これにて終わりにします。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


原村で採れるイチゴを使ったデザート!春まで待ってて下さいね!寒さ厳しい原村だからこその、美味しいものを、日々けんきゅうして、春にお届けいたしますう〜💕
それでは、今日も最後に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。きっと期待を裏切らないものを作りますね☆〜(ゝ。∂)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村