どうやら年末年始は青空になりそう。
今日は、小っちゃいけど富士山が見えてる。

そんな中、来年のパワーをもらいに小淵沢の大滝神社へ行ってみた。

ここ大滝神社の境内には、名水百選の湧水があって、いつ行っても水を汲みにくる方にあう。

八ヶ岳の地から湧き出し水量は豊富で、一年を通して水温12℃とかわらずで、ニジマスの養殖に使われているとか〜だからニジマスの池?

鳥居は、線路を挟んで県道の方にあって、一礼して先へ進みます。

ここを抜けて行きましょう。

水が綺麗なので、ニジマスだけじゃなくって、ワサビも栽培してたりする。春になると、用水路のところに、美味しそうなセリもでる。

無人の神社だけれど、御朱印は箱の中にあって、300円入れて、ありがたく頂いてきます。

パワースポット巡りをする方は、必ずお参りにやってくるらしい!知る人ぞ知るの〜金運の神社だったりもしてる。

そして、ご利益のあると言われている神供石🪨の元へ!由来はこちらに

さて、そしてですね!
年末ジャンボに、パワーを注入したのです。

そして、、、2枚目に撮った写真に写り込んだのは、、、、、
不思議な輪が現れた。〜ええ〜なに?

不思議な輪が映り込むのは、パワースポット巡りをしている方々は、経験されていると思うのですが〜こんなに巨大?
宝くじ、当たってしまったら〜どうするの?大変だあ〜(大汗)
と言うお話でした。
お近くだったら、行ってみてはいかがでしょうか!
今日は、ご一緒にパワースポット巡りにお付き合い頂きありがとうございました。ご訪問に感謝しつつ終わります。m(_ _)m
最後に、不思議な写真を撮ってしまって、ちょっとドキドキしている私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
今日は、小っちゃいけど富士山が見えてる。

そんな中、来年のパワーをもらいに小淵沢の大滝神社へ行ってみた。

ここ大滝神社の境内には、名水百選の湧水があって、いつ行っても水を汲みにくる方にあう。

八ヶ岳の地から湧き出し水量は豊富で、一年を通して水温12℃とかわらずで、ニジマスの養殖に使われているとか〜だからニジマスの池?

鳥居は、線路を挟んで県道の方にあって、一礼して先へ進みます。

ここを抜けて行きましょう。

水が綺麗なので、ニジマスだけじゃなくって、ワサビも栽培してたりする。春になると、用水路のところに、美味しそうなセリもでる。

無人の神社だけれど、御朱印は箱の中にあって、300円入れて、ありがたく頂いてきます。

パワースポット巡りをする方は、必ずお参りにやってくるらしい!知る人ぞ知るの〜金運の神社だったりもしてる。

そして、ご利益のあると言われている神供石🪨の元へ!由来はこちらに

さて、そしてですね!
年末ジャンボに、パワーを注入したのです。

そして、、、2枚目に撮った写真に写り込んだのは、、、、、
不思議な輪が現れた。〜ええ〜なに?

不思議な輪が映り込むのは、パワースポット巡りをしている方々は、経験されていると思うのですが〜こんなに巨大?
宝くじ、当たってしまったら〜どうするの?大変だあ〜(大汗)
と言うお話でした。
お近くだったら、行ってみてはいかがでしょうか!
今日は、ご一緒にパワースポット巡りにお付き合い頂きありがとうございました。ご訪問に感謝しつつ終わります。m(_ _)m
最後に、不思議な写真を撮ってしまって、ちょっとドキドキしている私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村