雨です。
今日は降るだろうな?って空で、午後からやっぱ☔️降ってきた原村!全開の窓も閉めて、花苗は、サンルームにしまい、やったあ〜今日の草取りは中止だあ〜♪ 最近日課になってる雑草と枯れ葉🍂掃除も、今日は諦めよう、、、ちょっとホッと!する自分がいた(^.^)

本当のところ、一日でも草取りをサボれば、困るのは自分なんだけどう〜雑草を抜いて、土と肥料を入れてえ〜冬越しのパンジーを植えないとだし、、、まっ!仕方ないっしょ!雨ですから〜☔️何しろパンジーを40株も用意してしまった^^;




と言う事で、パンジーの花き農家さんへ見学に行ってきた。ワオ〜何種類?いやっ!何十種類?棚の全てが種類別!これから、出荷が始まるので、今は小売はしていないそうです。







原村は、花き農家さんが多くって、アネモネの生産量は日本一とか!
他には、あのピクニックコーンを作ってる「篠原園芸」さんは、アストロメリアの生産者さん

トルコギキョウ、スターチス、アネモネに、鉢物のシクラメン、クリスマスローズ、原村を歩けば、色とりどりの花が咲くハウスに会える。小売はしてない所が多いいので、原村自由農園さんとか、JAスーパーとかに行きましょう〜安く手に入りますよ!

それにしても、素晴らしい眺めです・:*+.\(( °ω° ))/.:+




って事で、わが家の庭はと言えば〜コスモスも終わり、ちょっと寂しい!
最後に残ったコスモスには、チョウチョさんが、ついでに怖い蜂も🐝キァーこの時期の蜂は刺すからこわっ!




今の時期、唯一庭を彩ってくれている、なんとかアジサイ!普通のアジサイじゃなくって、アナベルに似てる、白、キミドリ、ピンク、そして、なぜか今は紅葉しているらしい〜




「これ何ですか?」って、いつも質問されるけど、すみませんm(._.)m 自分で苗を買ったのに、名前忘れてしまった。でもって、聞かれた時は、ネコマンコ?イヌダテ?の大きい園芸種だと思います。って答えてます(^-^;

年々増え続けてて、寒い中も元気に色をつけてくれる。名前調べておきまーす。





と言う事で、草取りをセッセセッセとこなし〜早くパンジーを植えたいなあ〜♪♪ って思うのであります。まっ!今日は雨なんだから〜仕方ない!残念のような、ありがたいような、雨の原村でした。

今日も最後まで、お付き合い頂き有難うございました。ご訪問に感謝ですm(_ _)m

最後に、いつものお願いでございます。ポチッと!応援のひと押しを、今日もよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村