あれれ〜?台風は?
昨夜は風の音も聞こえてたけど、雨の音も聞こえてたけど、ラジオも懐中電灯も使う事なく朝になった。風もなく雨が降っていたけれど、出勤時間の頃は、その雨も止んで☂️いつもの原村の一日が始まった。

それでも、下諏訪では木が倒れて停電したとか、県内のりんご農家さんの所では、400本もりんごの木が倒れたそうで、台風の被害はそれなりに長野県を襲ったみたいです。

原村は?と言えば〜何だか静かに台風がかすめて行った?って感じで、外へ出てみても、いつもの見慣れた景色だった。ただ気温が低くなって、少々寒いぞ!

なので、わが家の白樺の巨木も無事に、いつものようにそこにあった!




こっちの白樺も何事もなく




咲き始めてたシュウメイギクも、なんとか咲いてた。







気温は13度から12度まで下がった〜寒い!




そんな訳で、昨日はセッセセッセと台風対策のお片付けをしたけど、何事もなく、昨日のまま整理されてて、サンルームの雨漏りも、そんなでもなく、、、どうやら、原村は無事!

お店もキャンセルで、お休みにしてしまったし、明日は定休日で休みだし(^^;
それでは、疲れを取るって事で、ゆっくり休ませて頂くことに致します。


で、今日は手抜きのツマミを一品!
これ知ってます?その名も「ユッケコンビーフ」




中には〜やっぱコンビーフ!



胡瓜の千切りにコンビーフを乗せて、卵黄をポコン!見た目ユッケだあ〜♪



最近知ったコンビーフ缶、ユッケの味がつけてあるから、何もしないで、ただ胡瓜に乗せるだけ🥒
まあ〜本物のユッケには、そりゃあ〜負けますがあ〜これがなかなかの珍味!



ひと缶で、3人分は作れるか?いやっ!4人分できるかも?それを、どんぶり一杯作ってしまった^^; でもって、ひとりで完食してしまった!ビール付きで(^.^)




その後、お家の中とお店の掃除をして、洗濯に風呂洗いに、トイレ掃除もして、夕飯も作り、カロリーを消耗する事に時間を使ったのであります。

ちょっと動きすぎと、だいぶ食べすぎとで、今日は早寝をしようと思います。もちろんコタツを抱えながら(笑)何でも、明日は冷えるらしい〜ならば、雑草と戦うにはいいかもしれない!って事で、明日のために寝ます。

今日は、私の簡単ツマミの話に、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

台風の被害で、大変だった地域の皆様に、お見舞い申し上げます。後片付け大変だとは思いますが、無理なさらないように、ご自愛くださいませ。

台風の後片付けもない原村のわが家でしたが、お店も臨時休業でしたが、連休で休みになった私でしたが、、、すみません、今日も最後に応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村