今日は、朝から家周りのお片付け!
台風が近づくのが夜遅くって事で、外が明るいうちに片せるわけで、こんなにキレイにするのも久し振り〜ずいぶん怠け者してたか(笑)でもって、家の外をひと回りしてみれば、何とゴミばかり!あらまあ〜地下へ持って行くような物もなく、ゴミの袋が膨れただけだった、、、

よっしゃあ〜強風が来てもこれで大丈夫!
停電した時用の灯り取りも準備OK!ラジオも電池交換済み!夕飯もさっさと済ませて、お風呂も入り、せめて、最終回のドラマだけはみ終わりますように〜って!無事に視聴した。

何だか静か?強風は?雨は?ただ今、夜の10時!

そっかあ〜まだか?ならば、甘い物でも頂きながら〜お茶でもするか!これこれこれですう〜私の大好物でして(^з^)-☆



伊勢名物の赤福は、有名で美味しいけど、三重県四日市の名物、笹井屋さんの「なが餅」




あんこが、いっぱい入ってる訳じゃないけど、お餅とのバランスがちょうど良い!しかも焼いてあるから香ばしい!と言う事ですからあ〜美味!旨い!何本でも食べられちゃうぞ(笑)




そうなんです〜三重県からお土産が届いたのですう〜♪ 毎年、この時期に「赤福」なのですが〜今年は「これも美味しいんですよ!」って頂きましたあ〜♪♪

お知り合い?いやっ!お友達って言いたい!思いたい\(^o^)/三重県からわざわざの、お土産付きのお越しですう〜♪♪ って事で、そのお話は、長くなるので、次回ゆっくりご紹介させて頂くって事で〜昨日に続き、お蕎麦の話をひとつ!


実は、昨日のお昼に、三重県から来る途中、高速を降りて長野県のあの星空で有名な、阿智村に寄ったとか!まさに、私が「赤そば」を食べていた時!昨日も見せましたが^^;





そうその時を同じく、阿智村の有名な「そば処 三日庵」さんで蕎麦を食べてたんだってえ〜何と言う偶然!で、お互いに写真をLINEで送信!



うう〜天ぷら付きか!ランクが上だし(^.^)
何でも、こんにゃくの煮物が美味いらしい〜こんにゃくも有名なのかな?



挽き立て、打ち立て、茹でたて、その日に使う粉もしっかり書いてある。丁寧な仕事なんですねえ〜美味しいそうですよ〜♪♪



待ってでも食べたい蕎麦って事のようです。







私としては、蕎麦を語れるほど舌が肥えてるわけじゃないけれど〜美味しいか?普通か?くらいわかりますから〜♪
ええ〜ホントに?ハイっ!ほんとに(^.^)たぶん!それを試す意味でも、行ってみたい「三日庵」さん♪♪♪




って言う〜お蕎麦のお話でした。
ところで、さっきまで静かだった原村でしたが、どうやら台風が近くを通過しているようで、外が騒がしくなってきましたよ!雨と風の音が凄ごくなってきた!そうだ、ラジオと懐中電灯🔦📻よしよし、ここにある!それでは、今日はこの辺で失礼して、もしもの停電に備えます。

今日もご訪問有難うございましたm(_ _)m

午後10時40分になろうとしてます。原村は、大きな木がたくさん、そこら中にありますから〜強風で倒れて、電線でも切れば〜停電もながくなりますから〜何ができるわけじゃあ〜ないけど、ラジオと懐中電灯くらいは使いこなせるはずなので(^^;) これで失礼致します。皆様の所は大丈夫でしょうか?無事を祈りつつ終わります。

こんな時に、こんなお願いも変ですが〜今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村