朝方が冷えるようになった原村で、最近は、コタツの中で朝をむかえてる。早いだろ〜って感じだけど、ホント冷えるのでありまして、、、

お山あたりは、もっと冷えてるだろうと思いますけどね!日中はそれなりに太陽が上がりますから、そこそこの気温になってますが〜いわゆる朝晩の寒暖差が、かなり有るということで、ただいま、ブログ記事を書きながらコタツに入ってます(笑)




萩の花が咲き出しました。
この時期、糸トンボが、大量発生!糸トンボって、ずっとカワイイって思ってたけど、わんさかいると、やっぱ虫にしか見えない(笑)どこから発生しているのだろうか?萩、コスモス、花の周りに大量にいる。

そう、このコスモスの周りにも、大量にいる糸トンボ!カワイイを通り越した量(笑)


さてさて、虫の話はさて置き!9月は連休が2回もあり、わが家は?どんな感じ?といえば〜お弁当の注文が増えていて、お店を開けられない状態でありまして、日々、メニューを考えるのに追われている訳です。

いつ行っても閉まってる。
とか
電話がつながらない!
とか
いろいろ、言われる毎日ですが、私はちゃんと働いておりまして、セッセセッセとひたすら、お弁当屋さんしています。(笑)

何しろ、コロナ禍が始まってから、わが家のシステムもだいぶ変わってしまい、皆様にご迷惑をお掛けしている次第です。
どうか、大目に見てやって頂けるとありがたいです。

そんなこんなで、あっという間に、今日も、終わるわけで、買い物の帰りに見る八ヶ岳は、うう〜ン!美しい!





今日も、一日お疲れさまでした。




台風の影響が、皆様にないように祈りつつ、終わります。今日も、ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

っていうかあ〜最後に、長野県の日本一松茸!頂いてしまいました。今年は、もしかすると豊作?かなあ〜?
明日は、松茸のお料理ご紹介かな?すみません〜お先にゴチになります。

素晴らしくいい香りでございます。


やっぱ、秋の味覚の代表ものかと〜♥



見せるだけで申し訳ないです。ぜひとも長野に来たら、先ずは松茸など手に入れてはいかがでしょうか!都会で買うよりは、安くて新鮮な物が手に入ると思います。

松茸を見せておいて、こんなお願いをするのも恐縮なのですがあ〜今日も、最後に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村