今日は、大雨が降った原村で、カミナリもゴロゴロピカッ!荒れ模様の空だったけれど、夕方には雨も上がり、西の空が薄っすら色づいてきたら〜美しい景色が現れた。

毎日見ている空だけど、今日は「キレイだあ〜♪」って、しばし見惚れてた。夕方に出る雲海は、下の町を包み込んでて、朝の雲海とはひと味違ってる。

それではご一緒に見ましょっか!

太陽が西の空に落ち始めました。ってところから〜♪



雲が、すぐそこに



















今夜、テレビの「ケンミンショー」で、長野県の標高自慢ってやってて、見ました?笑えましたよ!お菓子の袋がパンパンに膨らむとか、チューブを開けるとニョロニョロって出てきちゃう、とか、沸点が91度だとか、で、学校では「テストに出た時は100度と書くように!」って教えるとか(笑)長野のあるあるですね!
私なんか、原村に移住してきた時、1ヶ月くらい毎日鼻血出してましたから(^.^) それとですね、今は気にならないけれど、きたばかりの頃は、ビールが美味しくなかったんだなあ〜気のせいじゃないと思うんだけれどなあ〜!今は、普通に美味しく飲んでます(笑)10年目ですから〜すべての事に慣れたって事かな?

でもって、標高が高くって気圧が低くって、沸点が91度で、冬は極寒だったりするけれど、雲が目の前に見える原村の景色を見られれば〜もうそれだけで、すべて良し!
って事で、今日も原村の景色にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

そして、今日も一日お疲れ様でした。




最後に、美しい村に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村