朝から風が強くって、窓から入ってくる風の冷たさで目が覚めた。窓を閉めるのに、起き上がるのが億劫で、コタツに必死で潜り込んでた。そんな原村の朝!そっかあ〜今日はゴミの日だった。って事でのそのそコタツから這い出た訳で〜外はやっぱり風が強かった。
ワオ〜だいぶ草が伸びたし、草刈りしないとか?って、少しだけ雑草に手を伸ばしたら、、、、チクッ!刺された(/_;)
今の時期が、一番危ない!分かってるのに、何の支度もしないまま草の中に手を伸ばした、、、自分が悪い!痛い!
もう少ししたら、このススキも刈らないと、道側に倒れるかだろうなあ〜でも、今日はヤメよう!取りあえず、刺されたところを消毒するか!痛い!何の虫に刺されたんだろうか?
庭仕事をやめたので、ご近所さんの畑まで行ってみた。風は少し静まって、青空も見えてきたし、明るくなれば虫も寄ってこないだろう〜って思って、畑へ
花豆の花はカワイイ〜♪

あっちこっちの畑で、この赤い花が満開になってる。

そろそろ収穫も始まるのだろうか?
ほらっ!茶色くなってる豆があるし〜ほらあ〜奥の方

ちょっと近づいて見ましょっか!
ふむふむ〜この中に紫の花豆が入ってるんか?

花豆は大粒の豆で、煮たら、ひと粒でも満足できるくらい大きい!
冷涼な高冷地でしか育たない豆で、特に、標高も1000m以上で採れた豆は、粒が大きくて高級品なんだって!と言うことで、長野産の花豆は人気があるらしい!
北海道で多く作られているけれど、標高の高い高冷地の長野産の方が粒が大きいんだって!
このお豆が、とにかく美味しいんですよぅ~上手に煮れればっ!ですけどね!私は、豆を煮るのが超下手くそで、高級品の花豆を煮るも、まともに出来上がったことがなく、何度となく挑戦するも、、、失敗ばかり
勿体ない!高いのに〜(泣)作っている皆さんから頂いた貴重な豆なのに、、、で、最近は、ありがたいことに、皆さん煮たものを持ってきてくれるようになりました。あらまあ〜ですよね!

今日も一日お疲れさまでした。
原村は、残念ながら、キレイな夕日が見られませんでした。また、明日かな?
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
ここでバレたので、告白しておきます。わが家のお弁当に入っている、煮豆は、ご近所の豆を煮るのがお上手な〜皆様におせわになっています。
とにかく花豆は高級品ですから〜私には無理だと悟ったのであります。こんな告白をした私に、っていうよりも、上手に煮てくださる皆様に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願いいたします。