朝から雨が降ったりやんだり、雲の多い原村!それでも、午後には、少し青空が出てきた!よしっ!今のうちに行こう~♪


ってことで、茅野市穴山の吉川さんちへ、休耕田に満開になった、古代ハスを見に行って見た。







富士見町の井戸尻遺跡公園の古代ハスと、同じ種類!保護のために間引いた苗を、10年以上かけて、ここまで立派に育て上げた訳で、今では、見頃を向かえると、地元新聞に掲載される。
私たちも、毎年のように見に行って、吉川さんとしばし立ち話し!今日も「お元気でしたかあ~♪」っと、ひと声かけてから、古代ハスを見学させて頂いた。


他にも、向日葵が咲いてたり~♪


ピンクの彼岸花が咲いてたり~♪


裏庭には、湧き水も流れ込んでたり~♪


今日は、お盆中と言うことで、お客様がいらしてたようなので、長話はやめて、写真だけ撮らせて頂き帰ってきました。

「また、来まーす。お邪魔しました。」

最後に、もう一度~♪


さてさて、ここは静かなところですが、原村も蓼科も白樺湖も諏訪湖周辺も、まだまだ車が多くって、相変わらず、エコーラインのひまわり畑も、人気になってて、車がいっぱい!
今週いっぱいは賑やかかも?天気予報によると、明日の都会は「危険な暑さ!」に、なるらしい~ウウウウ~原村にいた方がいいかもですよ!

と言うことで、明日までは、わが家も忙しい!これからセッセッセッセッと仕込みをしなければですう~ってことで、今日は、これにて失礼いたします。
ご訪問ありがとうございました。

それでは、もうひと仕事、いやっ!ふた仕事?いやいやたくさん?働きますので、最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村