風が冷たくって、肌寒い朝の原村!
雲も多めで、突然雨が降ってきたり〜そんな訳で、今日は大人しく家の中でお仕事に励む事にしたのであります。
わが家の桜↓↓↓

こんな空模様!入笠山のスキー場の雪も解けずにあるんだなあ〜なんて眺めてみたり、、、

ところで、簡単に食べれるランチ弁当を頼まれたので、デカおにぎりと唐揚げの弁当を作ってみた。うう!旨そうだ!

とり唐揚げと言えば〜弁当の定番で、まあ〜買って食べるなら失敗が少ない弁当!その失敗が少ない筈の唐揚げ、なのだけれどもう〜この日は、、、、
だいたい私は「とり唐揚げ」が苦手てで、何度作ってもうまくいかない、しかし〜男子弁当には、ぜひ入れたい一品で、、、なので研究したのでありまして〜「柔らかくてジューシーで、冷めても美味しい!」そんな夢の唐揚げを揚げるために、プロのレシピ、家族みんなが喜ぶレシピ、お弁当用レシピ、もちろん冷めても美味しいレシピ、、、、
ふむふむ、ああやってこうやって、前日の仕込みもバッチリ!ふんふん揚げる時は時計の針と睨めっこ、揚げ油の温度、しっかり油切り、、、完璧だ!って事で、ひと口揚げたてを食べてみた。な、な、な、何と旨い!絶品か?私もとうと苦手な唐揚げを克服できたかもしれない!って事は〜これで弁当のプロか〜♪♪♪
コロナ禍になって3年間、弁当を作り続けて「美味しい!」って言ってもらえるようになった今!最後の難関だった「とり唐揚げ」を、ここに成功させたのだ\(^o^)/
弁当のおかずは、たくさん作ってきて、超美味にできたり、ちょこっとイマイチも作ったり、喜んだり、嬉しかったり、、、、反省もしつつ、、、、^^;
そんな中!一度も上手に作れたことのない「とり唐揚げ」これは、私の弁当レシピの中で一番の苦手なメニュー!でもって避けて通ってきたのであります。それがそれがですよ!今度こそ〜成功か!泣けてくるほど嬉しかった、出来立てのひと口!ううううう〜こ、こ、これだあ〜これなのだあ〜(T ^ T)
でもって、だいたいお弁当は、作り置きをして、後でちゃんと試食することにしているわけで、一人前しっかり残したのでありまして〜後で食べるのもウキウキで〜♪♪♪♪
「いただきまーす♪」
「うん?」
「うう???」
「かたい?」
最近、ちょっと歯の調子が悪いわけで、そのせいか?イヤっ!違うだろう〜この噛みきれないような硬い歯応えは?なに?もしかして、鶏肉じゃないのか?そんなはずは無い!確かに「鶏もも肉」を、私は油の中へ落とした。あの揚げたてを食べた時の感動は?あっ?????(・・?)
ひぇ〜((((;゚Д゚)))))))
もしかして「失敗したのか!」
苦手なものは、、、、やっぱ苦手のまま、、、、なのか、、、、
唐揚げ弁当を食べて頂いた皆様、歯は大丈夫だったでしょうか?一生懸命噛み締めて頂きありがとうございましたm(_ _)m 次回は期待して下さいませ!
って事で、超超→私の反省文が長くなりましたが〜
こちらは、美味い弁当🍱サバ味噌煮入り

肉団子の女子弁当

酢豚と肉詰めレンコンフライとコロッケ「働く男弁当」

そして今年も「団子ランチ」

今日は、長い私の反省文にお付き合い頂きありがとうございました。ご訪問に感謝致します。m(_ _)m
長い話に最後までお付き合い頂いたのに、またまたポチッと!ひと押しにも、お付き合い頂けたらありがたいのですが〜どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
雲も多めで、突然雨が降ってきたり〜そんな訳で、今日は大人しく家の中でお仕事に励む事にしたのであります。
わが家の桜↓↓↓

こんな空模様!入笠山のスキー場の雪も解けずにあるんだなあ〜なんて眺めてみたり、、、

ところで、簡単に食べれるランチ弁当を頼まれたので、デカおにぎりと唐揚げの弁当を作ってみた。うう!旨そうだ!

とり唐揚げと言えば〜弁当の定番で、まあ〜買って食べるなら失敗が少ない弁当!その失敗が少ない筈の唐揚げ、なのだけれどもう〜この日は、、、、
だいたい私は「とり唐揚げ」が苦手てで、何度作ってもうまくいかない、しかし〜男子弁当には、ぜひ入れたい一品で、、、なので研究したのでありまして〜「柔らかくてジューシーで、冷めても美味しい!」そんな夢の唐揚げを揚げるために、プロのレシピ、家族みんなが喜ぶレシピ、お弁当用レシピ、もちろん冷めても美味しいレシピ、、、、
ふむふむ、ああやってこうやって、前日の仕込みもバッチリ!ふんふん揚げる時は時計の針と睨めっこ、揚げ油の温度、しっかり油切り、、、完璧だ!って事で、ひと口揚げたてを食べてみた。な、な、な、何と旨い!絶品か?私もとうと苦手な唐揚げを克服できたかもしれない!って事は〜これで弁当のプロか〜♪♪♪
コロナ禍になって3年間、弁当を作り続けて「美味しい!」って言ってもらえるようになった今!最後の難関だった「とり唐揚げ」を、ここに成功させたのだ\(^o^)/
弁当のおかずは、たくさん作ってきて、超美味にできたり、ちょこっとイマイチも作ったり、喜んだり、嬉しかったり、、、、反省もしつつ、、、、^^;
そんな中!一度も上手に作れたことのない「とり唐揚げ」これは、私の弁当レシピの中で一番の苦手なメニュー!でもって避けて通ってきたのであります。それがそれがですよ!今度こそ〜成功か!泣けてくるほど嬉しかった、出来立てのひと口!ううううう〜こ、こ、これだあ〜これなのだあ〜(T ^ T)
でもって、だいたいお弁当は、作り置きをして、後でちゃんと試食することにしているわけで、一人前しっかり残したのでありまして〜後で食べるのもウキウキで〜♪♪♪♪
「いただきまーす♪」
「うん?」
「うう???」
「かたい?」
最近、ちょっと歯の調子が悪いわけで、そのせいか?イヤっ!違うだろう〜この噛みきれないような硬い歯応えは?なに?もしかして、鶏肉じゃないのか?そんなはずは無い!確かに「鶏もも肉」を、私は油の中へ落とした。あの揚げたてを食べた時の感動は?あっ?????(・・?)
ひぇ〜((((;゚Д゚)))))))
もしかして「失敗したのか!」
苦手なものは、、、、やっぱ苦手のまま、、、、なのか、、、、
唐揚げ弁当を食べて頂いた皆様、歯は大丈夫だったでしょうか?一生懸命噛み締めて頂きありがとうございましたm(_ _)m 次回は期待して下さいませ!
って事で、超超→私の反省文が長くなりましたが〜
こちらは、美味い弁当🍱サバ味噌煮入り

肉団子の女子弁当

酢豚と肉詰めレンコンフライとコロッケ「働く男弁当」

そして今年も「団子ランチ」

今日は、長い私の反省文にお付き合い頂きありがとうございました。ご訪問に感謝致します。m(_ _)m
長い話に最後までお付き合い頂いたのに、またまたポチッと!ひと押しにも、お付き合い頂けたらありがたいのですが〜どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村